気づいたらなんですかい???


もう29日ってっぇわけだすかい?!?!?!?


やばいねぇ!!


マジで早いっす!!


毎年、年の終わりに思うことがある。


「今年は本っっっっ当に早かった!!」と・・・・・・


マジで毎年言ってるんだけど、年をとるごとに、一年一年が早く感じて仕様がないんだけど!!


そして振り返る。


「今年の私ってば一体全体何をしたんだろう?」と・・・・・・


今年はなんか悲しいことも結構あったなぁ。


まずは<マザニン>が活動休止になったこと。


これはやっぱり今年一番の悲しい出来事といっても過言じゃぁないね。


あとは引越し。


「さようなら恵比寿っつうか広尾地区(泣)」


今の家も気にいってるんだけど、前の家はロケーションもマンションも最高だったからなぁ。


まぁでも、結婚して子供ができたら生活行動もかなり変わったし、良いっちゃぁ良いんだけどさぁ。


旦那との喧嘩も今年は相変わらず凄かったっすぅぅぅぅ!!(笑)


たまりにたまっての


「家出!!!」(笑)



でもこっちにきてやっぱり良かったよ。


旦那の良い所もちゃんとわかったし、ちゃんと思い出せた。


日々の生活に埋もれすぎてた私は、本当に旦那に対して心が狭すぎたなと感じてるよ。


あとは、本当に<二人の時間>って言うものをお互いに大事にしてなさ過ぎたなっつうのも実感。


やっぱり子供がいようといまいと、二人だけの時間って、絶対に作らなくっちゃいけないなって言うのを感じた。


一日のうちの別に30分でも良い。


ワインでも飲みながら、会話をする。


会話をするって当たり前だと思うかもしれないけど、子供がいてワイヤワイヤしてるときって、気づいたら特に会話してないなぁと、感じる日が結構あるんだよね。


ましてや旦那が家に帰ってくるのは、夜の9時や10時・・・。


喧嘩や良い合いは、会話ではないし・・・・・


そして大体喧嘩の種は<子供>のことか<お金>のこと。


普段からちゃんと会話してないと、かなりのすれ違いや、相手の言葉に対しての捉え方が違っちゃったりするんだよね。


「そういうつもりで言った訳じゃないのに!!」


とか


「そういう意味じゃないんだけど!!!」



つうのがあったりしてさ。


そして


「どうしてわかってくれないんだよ!!!!」


になる。


こっちにきて旦那と離れ、当たり前のことを思い出した気がする。


これからは、同じ時間を共有していても、一緒にいる感じがしないということはないようにしたい。




来年は色々なことにチャレンジしてみたいね。


ノスケも大きくなったことだし。


車の免許もいい加減取らないとだし、サボってた自分磨きもだし。


カクテルやカフェの勉強もしてみたいね。


とりあえず今年もあとわずか。


こっちにいる間はとりあえずのんびりこれからのことについて妄想と想像を膨らませて、人生設計を頭の中で組み立ててみることとしよう。

ビジョンを正確に立ててみようと思うよ。


あとは紅白歌合戦でも見て、<AAA>をテレビ越しから応援しようじゃないかぃ!!!!!


GEENY こと みっちゃんを紅白で見れるなんて最高じゃないかい?!?!?


こっちでもNHKや日本の民放ちょっとは見れるんだよ!!


なんせ姉が「JAPAN TV」に加入してるのさ!!


つうことで、残すところ今年も本当にわずか!!


心も体も家も大掃除して、綺麗さっぱり気分で新年を迎えたいところだわ!!


ではアディオ~ス!!!


                       LOVE

                          AKICO