今日はいたる学校で運動会が実施されていたらしい。
私の家の近所の学校も運動会やってたわ(*´∇`)
午前中にノスケと2人でちゃっかり見に行ってきた!
勿論私が卒業した小学校。
なんだが、私が五年生のときに転入したから、実際1年半くらいしか行ってない学校なんだよね。
なので、あんまり思い入れはナイ(笑)
にしても、なんだかあんまり盛り上がっていない雰囲気だったんだけど。
見に来ている親たちは皆冷静に座って観戦してたよ!
まぁグランド広いっつうのもあるし、テレビのニュースとかで見る
子供のゴールした瞬間、勇士の姿をカメラにおさめるべくの
“親たちによる場所取り合戦”
は、多分繰り広げられていない雰囲気?
実際は知らないけど。
めっちゃあったのかもしれないんだけどさ。
そんな感じだった。
まぁでも、校庭が広いっつうこともあるね。
子供の数も昔に比べて少なくなってたりするのかなぁ?
東京とか、都会はかなり子供が少ないのかも知れないけど、田舎ってあんまり関係ない感じがするのは私の勝手な思い込みなのかしら?
だって、地元にそのまま住んでる友達は、結構結婚も出産も早い感じだからさ。
どうなんだろう?
運動会には琉ノ介と同じくらいの子供達がたくさんいて、校庭をうろうろしてたよ(*´∀`*)
お兄ちゃんお姉ちゃんがいるんだろうね。
ノスケも当たり前のようにうろうろ探索してました!
学校の校庭に入ったのなんて何万年ぶりかしら?!ってやつよ(´∀`)
小学生の運動会って可愛いねぇ(●´∀`●)
玉入れ・運命走・騎馬戦
みんな頑張ってたよぉ!
ノスケも気になるご様子!
『およ?なんか皆やってるぜ!』
が、すぐに
『おれの運動会は、この紐を振る事だぜ!』
こんな調子でした!
ノスケもあと5・6年後には小学生で、こんな感じで運動会やるんだろうなぁ。
なんか凄いなぁ・・・・
人生ってあっという間なのかもなぁ(@_@)
なんかちょっぴり、あたしも本当に人の親なんだよなぁと再認識した瞬間でした(笑)
赤組頑張ってください!
白組も頑張ってください!
何年たってもこの応援の仕方は変わらないんだねぇ!
(´∀`)アハハ
LOVE
AKICO


