グアム番外編 2 | マザニンAboo a.k.a Akicoオフィシャルブログ Powered by Ameba

グアム番外編 2


結婚式をあげたのは、入籍してから約1年後リボン


琉ノ介は生後9ヶ月ケアベア パープル


最初は旦那の地元でもある沖縄で式を挙げようかと話は進んでいた。


だが色々なことを考えた結果、家族だけ(自分達と親だけ)で式をしようということになり、そういうエクスキューズで海外での挙式にしようということになった。


ハワイ・マイアミ・グアム・サイパン等、候補地は何ヶ所かあがったが、琉ノ介がまだ生後間もないことを考えると、極力飛行時間(移動)を短くしようということになった。


となると、グアムかサイパン。


ウェデイングプランナーと話した結果



『グアムの方が観光するところがあるし、サイパンより楽しいですよ』



という言葉を信じ、グアムで挙式をすることにした。



私はグアムに行ったこともなければ、ハワイに行ったこともない。


アメリカ本土ではマイアミ・キーウェスト・ヴァージニアビーチ等、いわゆるヴァケーションで行くようなビーチには行ったことがある。


日本では沖縄。


初のグアム島は、かなりの期待度高しアップだった。


グアムは島だし、南国で楽園な感じはてなマーク 


グアムについてなんの知識もない私は、地球の歩き方を購入して、


『むこう行ったら何しようかなぁはてなマーク

『どこのレストランに行って、何食べようかなぁはてなマーク

『モールにも絶対行って買い物しよう音譜服欲しいわぁラブラブ



甘かった・・・・


びっくり仰天、期待とはウラハラのグアム旅行が幕開いた。


ここから書くことはあくまでも私個人の感じたこと、私個人の意見です。


グアムに行く前日まで、妄想を膨らませてワクワクしてた。


が、私の妄想はグアムについた瞬間から壊された気がした。


結論からいうと・・・・


グアムは海外じゃない!!


グアムは日本だDASH!


すれ違う人は日本人、右を見ても日本語、左を見ても日本語を話す現地人。


私がグアムに抱いた感想を一言でいうと



『グアムって熱海』


なんかもの凄く昭和の匂いがしたし、なんかピンクだった・・・・


かわいいピンクじゃなくてドスピンクというか、昭和のにおいのネオンピンク・・・・


そして私がまだ妊娠してる頃に旦那と行った熱海旅行を思い出した。


その時にギャグで入った秘宝館という下ネタ満載の場所があるんだけど、なんだか知らないがそこを連想させた。


日系のホテルが密集しているだけにだろう。


大きな字で“射撃”と日本語で書いてある看板の店の前に立ち


『射撃ビックリマークバンバンビックリマーク


日本語で呼び込みする現地の人。


『ストリップビックリマークどうですかはてなマーク綺麗な外人いるよ!!


と、なぜか現地の人を外国人と呼び、呼び込みする現地の人。


日本語のメニューが、当たり前のように置いてあるレストラン。


ホテル周辺は特に密集していたように思う。



私はアメリカが大好きだアメリカ


海外生活から日本に戻ってきたのも、私の意志とはそぐわなかったのも確かだ。


英語が好きだったし、なんだろうなぁ。


自分を解放してあげれる雰囲気も好きだったし、“ノリ”が好きだ。


ので、『本土ではないが、グアムも言ってはアメリカだし』


と、久々のあの感じの“ノリ”を味わえるのを楽しみにしていた。


のに、どこをみても・・・・・・・なみだ


今回は天候も悪かったので、海やプールで遊びまくる波って感じでもなかったし、ましてや9ヶ月のBABYがいるとなかなか難しい。


が、今回は私と旦那の両親もいるから問題NOTHINGと思ってたのにぃ~悔し泣き


ある程度向こうを感じることができたのは『K-MART』『マイクロネシアモール』くらいかな。


ちなみにモールからホテルに戻る時にバスに乗ったバス


マザニンAboo a.k.a Akicoオフィシャルブログ Powered by Ameba-グアムバス

なんか向かって右側の方が見切れてしまったあせる


確かこの方も家族連れで乗ってたよト音記号


バスの中はこんな感じ↓

マザニンAboo a.k.a Akicoオフィシャルブログ Powered by Ameba-グアムバス2

ちょっと暗くて分かりづらいかなはてなマーク


ちょっぴり日に焼けて、顔が赤くなっておりますりんごチャン


一回乗るのに一人$3お金


高っっっっっっ!!


ある意味日本人専用バス的なノリだった。


なんか3回以上乗るんだったら、フリーパスを買った方がお得らしいまりおたん


ちょっと乗ってみたかったので、私たちは1回だけ乗りましたチョキ


小さくてかわいい乗り物だったハート


タクシーも使った車


最初に交渉して値段を決めてから乗りました。


人数が多いとバスよりタクシーの方が安いので、その時々の状況に応じて移動手段を選んでた。


あとはレンタカー。


5社くらい電話した電話


その中から一番安いところでレンタル。


5社中3社が、電話の応答が最初から日本語だった。


街を走ったときはちょっとグアムを感じたかなぁ・・・・


あ、あとガソリンを入れに寄った『ガソリンスタンド』


ガソリンの入れ方が分からなくて、店員に入れてもらおうと聞きにいったんだけど、


『ただふた開けて入れるだけだから、自分でやってくれ!!


とタルそうに言われた。


『あ、やっぱりアメリカ圏だここは』と感じたわ(笑)


『K-MART』ではノスケのおもちゃをGET!!


向こうのおもちゃは可愛いし面白い音譜


しかもリーズナブルお金キラキラ☆


モールは・・・・


ここまででかなり長くなってしまったので、続きは次回。



    LOVE
 ABOO a.k.a AKICO


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ 子育てブログはこちらから★

生命誕生の感動曲『Your Smile』の着うた(R)プレゼントはこちらから♪

モバイルの方はこちらをクリック!

PCの方はこちらをクリック!

______________________________