おいぃぃぃぃっっっっっす
つかまり立ちの成功率が90%を超えてきたノスケ先生
ひろみさんのコメントにもあったけど、うちのノスケも頭部強打して泣き叫んでるわ
昼間に伝え歩きしてて、ソファからテーブルに移行しようとして失敗
バランス崩して扇風機の足に激突
眠たかったのもあって号泣
その後復活してまたしてもつかまり立ちが始まってたんだけど、やっぱり眠いので力が入らないらしく、立ちひざで静止してしまい身動きができなくなってしまった
立ち上がることも戻ることもできず、まさしくどうしようもない状態に
助けを求めて泣き出したんだけど
『頑張れノスケ
立つんだ
チミならできる
』
と、声かけしただけで手助けせず
だんだん泣き声の激しくなるノスケさん
『もうちょっとだ
』
がしかし、ノスケさんどうすることもできず、泣き声はさらにエスカレート
結局抱き上げましたとさ
でも本当にすぐつかまり立ちするから、テーブルの上に物を置けなくなっただよ。
なんでも触って、手を突っ込んで状態だからね
食べ物や飲み物の入ったグラスなんかあったら危なくて大変だよ
グラスが割れちゃったらと思ったらさぁ
逆にもっとしっかり立てるようになった方が安心するんだろうか
マジで後ろにバッタァァァン
ってそのまま倒れるからねぇ
でも歩くようになったらなったでもっと目が離せないのかな・・・
マジで早くなんか購入しなくては
うかうか顔も洗ってられないよね。
つうか顔洗ってられないで思い出したけど、トイレ
ちょっとキチャない話ですけど、お腹が痛い時にトイレに入ってる時が大変だでよこれがまた
ので、私はトイレに入るときはいつも扉は開けている(琉ノ介と二人の時)。
で、『りゅうのすけぇ!大丈夫ぅ?』と、声かけしてる。
一人で遊んでる音が聞こえてるときは良いんだけど、聞こえなくなってくるとかなり心配で
『りゅのすけぇぇ
』と呼んでみると『キャハッッッッ
』と笑いながらズリバイで廊下に出てきてトイレの前までくる
で、安心する(笑)
あまりにもお腹が痛くなったりして、時間がかかりそうだなぁと思うときは、事前にスウィングチェアーに入れてトイレの前に置き、お話をしながらきりぬける(笑)
なんか母親って・・・・・
失笑
こうやって母親は強くなり、ずうずうしく、そして図太くなっていくのか・・・
誰にも見せたくない光景がそこには毎日あるわぁ(笑)
mowaママさん
BABYの名前のTATOOかぁ
私もちょっと考えたりしたんだけど、今のところは予定なしかなぁ・・・。
というのも、私のTATOOは全て同じところで入れているので、ほかのところではいれたくないんだよね。
やっぱりテイストって大事だから、私はあまり違うニュアンスになるのが嫌なのねぇ。
やっぱり一生体に入ってるものだし。
となるとN.Yに行かなきゃいけないわけよ
でもアメリカ人に『『漢字』のTATOOは絶対死んでもいれてもらいたくないのね。
『おめぇには絶対漢字たるものは理解できねぇ
』と思ってしまう。
漢字を使わない国の人が書くと、なんか書き順とかバランスが変でおかしい
ちなみにN.Yに住んでた時に見かけた面白いTATOOで、
『勉』
という漢字一文字が首に入っている人をみかけた。
“勉強”の“勉”っていう意味でいれたのかなぁ
と凄く不思議でウケた
中国読みでなんか違う意味あるのかなぁ
私はどうしても
『おまえは“ツトム”君か
』
と、突っ込みたくなったよね(笑)
あと『安』という漢字一文字もみたなぁ。
安心の『安』だと思うけど、一文字だと『安い(やすい)』でしょ
『安心』という意味でいれてるんだろうけど、ちょと可哀想だったわ・・
実際漢字のTATOO入れてる外国人多いけど、ちゃんと意味を把握してなくて可哀想なことになってるケースが少なくない
漢字の意味が一応英訳されて書いてはあるんだけど、ひとつの意味しか書かれていないことが多いんだよね。
だから『安』と言う字が一文字で体に彫られてしまったりするんだと思うわぁ。
話はちょっとずれたが、日本に知っている彫り師がいないので、今のところかんがえていないかなぁ。
って書いてて今思ったんだけど、考えてみれば『琉ノ介』と、漢字で入れる必要はないのか
英語で入れれば問題ないのか
とりあえずでも今、両肩と腰・腹・内手首の5か所に入ってるので、新たにいれるとなるとこれまたバランスも考えなくちゃいけないねぇ。
いつか入れるかもしれないけど、今のところあまり考えてないっすぅぅ
mowaさん
入れたら是非教えてね
Im091272さん
北海道はもう3年くらい帰ってないのよぅ
ので、実は私の父は一度もまだ琉ノ介に会ってない
うちの実家は2世帯で祖母と一緒に暮らしている(祖父は3年前に他界)
ので父は家をあけられないのよ
母がこっちに来てるからね・・・
来月函館に帰っちゃうけど・・・・

今年のゴールデンウィークにノスケを連れて、家族3人で帰ろうとしてたんだけど結局帰れず・・・・
でも今年の冬にゆったり帰るつもりです
年末年始はゆったり実家でぇ
おせち
にかに
にぃ
たのしみぃ
ってこれ書きはじめたの9時なのに、今もう12時半なんですけどぉぉぉ

何やってたかって、旦那帰ってきて話してたり、お風呂はいったり
話かわって実は明日船に乗るのよぉぉ
船の中から携帯でアップできたらアップするでよ
じゃぁ皆様
素敵な週末を
LOVE
ABOO a.k.a AKICO
子育てブログはこちらから★
生命誕生の感動曲『Your Smile』の着うた(R)プレゼントはこちらから♪

つかまり立ちの成功率が90%を超えてきたノスケ先生

ひろみさんのコメントにもあったけど、うちのノスケも頭部強打して泣き叫んでるわ

昼間に伝え歩きしてて、ソファからテーブルに移行しようとして失敗

バランス崩して扇風機の足に激突

眠たかったのもあって号泣

その後復活してまたしてもつかまり立ちが始まってたんだけど、やっぱり眠いので力が入らないらしく、立ちひざで静止してしまい身動きができなくなってしまった

立ち上がることも戻ることもできず、まさしくどうしようもない状態に

助けを求めて泣き出したんだけど
『頑張れノスケ
立つんだ
チミならできる
』と、声かけしただけで手助けせず

だんだん泣き声の激しくなるノスケさん

『もうちょっとだ
』がしかし、ノスケさんどうすることもできず、泣き声はさらにエスカレート

結局抱き上げましたとさ

でも本当にすぐつかまり立ちするから、テーブルの上に物を置けなくなっただよ。
なんでも触って、手を突っ込んで状態だからね

食べ物や飲み物の入ったグラスなんかあったら危なくて大変だよ

グラスが割れちゃったらと思ったらさぁ

逆にもっとしっかり立てるようになった方が安心するんだろうか

マジで後ろにバッタァァァン
ってそのまま倒れるからねぇ
でも歩くようになったらなったでもっと目が離せないのかな・・・

マジで早くなんか購入しなくては

うかうか顔も洗ってられないよね。
つうか顔洗ってられないで思い出したけど、トイレ

ちょっとキチャない話ですけど、お腹が痛い時にトイレに入ってる時が大変だでよこれがまた

ので、私はトイレに入るときはいつも扉は開けている(琉ノ介と二人の時)。
で、『りゅうのすけぇ!大丈夫ぅ?』と、声かけしてる。
一人で遊んでる音が聞こえてるときは良いんだけど、聞こえなくなってくるとかなり心配で
『りゅのすけぇぇ
』と呼んでみると『キャハッッッッ
』と笑いながらズリバイで廊下に出てきてトイレの前までくる
で、安心する(笑)
あまりにもお腹が痛くなったりして、時間がかかりそうだなぁと思うときは、事前にスウィングチェアーに入れてトイレの前に置き、お話をしながらきりぬける(笑)
なんか母親って・・・・・
失笑こうやって母親は強くなり、ずうずうしく、そして図太くなっていくのか・・・

誰にも見せたくない光景がそこには毎日あるわぁ(笑)
mowaママさん

BABYの名前のTATOOかぁ

私もちょっと考えたりしたんだけど、今のところは予定なしかなぁ・・・。
というのも、私のTATOOは全て同じところで入れているので、ほかのところではいれたくないんだよね。
やっぱりテイストって大事だから、私はあまり違うニュアンスになるのが嫌なのねぇ。
やっぱり一生体に入ってるものだし。
となるとN.Yに行かなきゃいけないわけよ

でもアメリカ人に『『漢字』のTATOOは絶対死んでもいれてもらいたくないのね。
『おめぇには絶対漢字たるものは理解できねぇ
』と思ってしまう。漢字を使わない国の人が書くと、なんか書き順とかバランスが変でおかしい

ちなみにN.Yに住んでた時に見かけた面白いTATOOで、
『勉』
という漢字一文字が首に入っている人をみかけた。
“勉強”の“勉”っていう意味でいれたのかなぁ
と凄く不思議でウケた
中国読みでなんか違う意味あるのかなぁ

私はどうしても
『おまえは“ツトム”君か
』と、突っ込みたくなったよね(笑)
あと『安』という漢字一文字もみたなぁ。
安心の『安』だと思うけど、一文字だと『安い(やすい)』でしょ

『安心』という意味でいれてるんだろうけど、ちょと可哀想だったわ・・

実際漢字のTATOO入れてる外国人多いけど、ちゃんと意味を把握してなくて可哀想なことになってるケースが少なくない

漢字の意味が一応英訳されて書いてはあるんだけど、ひとつの意味しか書かれていないことが多いんだよね。
だから『安』と言う字が一文字で体に彫られてしまったりするんだと思うわぁ。
話はちょっとずれたが、日本に知っている彫り師がいないので、今のところかんがえていないかなぁ。
って書いてて今思ったんだけど、考えてみれば『琉ノ介』と、漢字で入れる必要はないのか

英語で入れれば問題ないのか

とりあえずでも今、両肩と腰・腹・内手首の5か所に入ってるので、新たにいれるとなるとこれまたバランスも考えなくちゃいけないねぇ。
いつか入れるかもしれないけど、今のところあまり考えてないっすぅぅ

mowaさん
入れたら是非教えてね
Im091272さん

北海道はもう3年くらい帰ってないのよぅ

ので、実は私の父は一度もまだ琉ノ介に会ってない

うちの実家は2世帯で祖母と一緒に暮らしている(祖父は3年前に他界)
ので父は家をあけられないのよ

母がこっちに来てるからね・・・
来月函館に帰っちゃうけど・・・・


今年のゴールデンウィークにノスケを連れて、家族3人で帰ろうとしてたんだけど結局帰れず・・・・

でも今年の冬にゆったり帰るつもりです

年末年始はゆったり実家でぇ
おせち
にかに
にぃ
たのしみぃ

ってこれ書きはじめたの9時なのに、今もう12時半なんですけどぉぉぉ


何やってたかって、旦那帰ってきて話してたり、お風呂はいったり

話かわって実は明日船に乗るのよぉぉ

船の中から携帯でアップできたらアップするでよ

じゃぁ皆様
素敵な週末を
LOVE
ABOO a.k.a AKICO
生命誕生の感動曲『Your Smile』の着うた(R)プレゼントはこちらから♪
______________________________