今日の午前中、ブランチの買い物に外に出たら寒い寒い雪の結晶

琉ノ介も外に出た瞬間、『はぁっっっっっショック!』と寒さにビックリして、一瞬固まってたよにひひ

目も真ん丸になってたしにひひ


買い物する前に銀行に寄ったんだけど、ベビーカーを押していると世の中の不便さに気付くことがある。

それは“階段”と“段差”

“スロープ”があまり取り付けられていないなみだ

今日は土曜日なので銀行は休み。だけどATMはやってるでしょ?

そこは外のドアの前に上り階段が3段。

そして中に入り、ATMマシーンまでまた下り階段が3段。

なので、ベビーカーごと持ち上げて中に入る以外方法がない!!

もう一つATMが置いてある所がそこの近くにまたあるんだけど、そこの入り口にも階段がある。

これ本当困るんだよねしょぼん

だって結構な重さになるんだよ、BABYCAR プラス BABYは!!

私が行くお店屋さんやビデオ屋さんは、結構入り口前に階段がありスロープは取り付けられていないので大変なのよねあせる

階段て言ってもだいたいの所が3・4段しかない。

なので、スロープを取り付けるまでもないのかもしれないけど、されど階段!!

車いすだと絶対に入ることはできないと思いました。

子供ができるまでは、一度も考えたことがなかった。

気付いたことすらなかったビックリマーク

だって不便だとは一切感じてなかったからねえ~‥

だけど、今ベビーカーを押しながら外にでると、結構入れないお店や場所があるんだよね。

なんだかなぁと感じるわ。

家の近くの地下鉄の駅にはエレベーターがないので、そこの駅は使えないしねムムム

出口が4つあるので、もしかしたらそのうちの1つにはあるのかもしれないけど、すごく離れてるところにあるので、ちょっと確認してないわえ~‥

今までエレベーターがあるかどうかなんて気にしたことなかったから、全く目に入ってないんだよね汗

今はまだ琉ノ介を連れて一度も電車に乗っていないのでわからないけど、電車に乗るようになったら結構大変なんだろうなぁ・・・はてなマーク

スロープを取り付けることや、道の段差等まだまだ色々あるんだろうけど、国や自治体がお金をだしてもっともっと住みやい町・誰もがどこでも入れる、入ることを諦める必要がないように補修してくれたら良いなぁと感じます。


昨日のお弁当

マザニンAboo a.k.a Akicoオフィシャルブログ Powered by Ameba-お弁当復活11

・オムライス
・鶏肉とキャベツ炒め
・ちくわチーズ
・レンコンのきんぴら
・ポテトサラダ
・ミックスベジタブル

このオムライスお弁当~♪イカシてるべはてなマーク死語
  
    にひひ
職場で突っ込まれてたら嬉しいんだけどね投げKISS
昨日聞くの忘れてたシラー
つうか、鞄から弁当箱出すの忘れてるえー

   LOVE
 ABOO a.k.a AKICO


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ 子育てブログはこちらから★

生命誕生の感動曲『Your Smile』の着うた(R)プレゼントはこちらから♪

モバイルの方はこちらをクリック!

PCの方はこちらをクリック!

______________________________