妊娠29週目にもなると、胎動が活発になってくるんだけど、
『あれ
今日あんまり胎動を感じない・・・・』
っていう時は、とっても心配になってしまう今日この頃。
お腹を“ポン”と軽く叩いて、反応してくれ的なちょっかいを出してます
hahahhahaahahh
それでもあんまり反応がない時は心配してしまうんだけど、深く考えても
仕様がないから、『おねんね中なのね
』ということにしてる。
よっぽど反応がなくなったら、病院に行こう。
さてさてお産まであと2ヶ月ちょっと。
昨日購入した“入院グッズ”を細かく見ていきましょう
“母乳パッド”
母乳で下着がびちょびちょにならないように、吸収してくれるパッド
BABYが飲む以上の母乳がうまく出てくれたら良いんだけどね。
“お産用ナプキン”
これはどんなナプキンなんだろうね
中身を開けてないから、見た目は普通の生理用ナプキンとどう違うのか
わからないけど、出産すると悪露がでるから、それをきちっと吸収できる
くらいのナプキンなんだろうね・・・・。
ちなみに“悪露”とは・・・・
産後1ヶ月ほど続く子宮からの出血で、出産によりはがれ落ちた
子宮内膜・胎盤があったとっころや、産道の傷跡からの分泌物のこと。
ちなみに、母乳パッドも袋から開けて見てないから、パッケージの写真
でしか見てない。
“お産ナプキン”も“母乳パッド”も人生で初めて見たし買ったわ
妊娠するまで、この存在すら知りませんでしたわ
“ガーゼ”
これはどっちも5枚入りで、日本製です
なんか直接肌に毎日使うものは、国産が安心
顔を拭いたり、体を拭いたり洗ったり
ガーゼって気持ち良いよね
私もたまに使ってます
これは“母子手帳ケース
”
買わなきゃ買わないで良かったんだけど、やっぱり買っちゃった
ダイアリー的な物を買って、そこに入れようと思ってたんだけど、
買い物してる最中に目について、うっかり買ってしまった・・
中に診察券や保険証なんかも入れれるから、まぁ便利だよね
最後は“粉ミルク
”
これはさすがに買うの早すぎでしょ
って感じなんだけど、これは
赤ちゃん本舗の会員になったらくれたのよ
タダなりぃ
つうか会員になっちったよ
笑
BABYは、一応母乳で育てるつもりだけど、生んでみないと本当に
母乳
が出てくれるかどうかわからないからね。
粉ミルクがあったらあったで、嬉しいし
製造者は書いてあるけど、生産国は書いてない・・・・。
“粉ミルク”は最近とても大きなNEWSになってるから、本当に気を
つけたい物の一つです。
そろそろ“BABY君いらっしゃぁい”が、本格的になってきた最近。
まだ大きな買い物はしてなくて、細々したものばかり購入してるけど、
ちょこちょこ買ってるから、結構気付いたら出費がかさんでるよね
今まだ必要じゃないBABYのものとかも、可愛くて買っちゃうんだよね
靴下なんか可愛すぎて、まだ何枚も買いたいくらいだし
昨日の赤ちゃん本舗で、めぼしい大きなBABYグッズを下見してきたから
早いとこリストを完成させなくっちゃ
今、絶対にGETしようと思ってるのが、6万円くらいしたんだけど、
オートスィング付きのお昼寝チェアみたいなやつ。
高さもあっておむつとかも取り替えやすそうだったし楽そう
高さはだいたい私の腰くらいだったかな・・・?
音楽も流れるし、なんかスヤスヤ寝てくれそうな予感のする優れものだったよ
ちょっとBABYが大きくなったら、離乳食も食べれるように
テーブル付きだったし
ちょっと値段がしても、長く使えるんだったら元はとれる
(笑)
他にも“これ良いなぁ”っていうのがあったから、どんどん
リストアップしてくどぉぉっぉぉぉぉぉ
そして借りれるものは借りて、貰えるものは貰うぞぅぅぅ
笑
あと2ヶ月ちょっと
BABY君
待っててねぇ
LOVE U ALL
ABOO a.k.a AKICO
TODAY'S BABY WORD
たくさん動いて、マミーを安心させておくれよっ
『あれ
今日あんまり胎動を感じない・・・・』っていう時は、とっても心配になってしまう今日この頃。
お腹を“ポン”と軽く叩いて、反応してくれ的なちょっかいを出してます
hahahhahaahahhそれでもあんまり反応がない時は心配してしまうんだけど、深く考えても
仕様がないから、『おねんね中なのね
』ということにしてる。よっぽど反応がなくなったら、病院に行こう。
さてさてお産まであと2ヶ月ちょっと。
昨日購入した“入院グッズ”を細かく見ていきましょう

“母乳パッド”
母乳で下着がびちょびちょにならないように、吸収してくれるパッド

BABYが飲む以上の母乳がうまく出てくれたら良いんだけどね。
“お産用ナプキン”
これはどんなナプキンなんだろうね

中身を開けてないから、見た目は普通の生理用ナプキンとどう違うのか
わからないけど、出産すると悪露がでるから、それをきちっと吸収できる
くらいのナプキンなんだろうね・・・・。
ちなみに“悪露”とは・・・・
産後1ヶ月ほど続く子宮からの出血で、出産によりはがれ落ちた
子宮内膜・胎盤があったとっころや、産道の傷跡からの分泌物のこと。
ちなみに、母乳パッドも袋から開けて見てないから、パッケージの写真
でしか見てない。
“お産ナプキン”も“母乳パッド”も人生で初めて見たし買ったわ

妊娠するまで、この存在すら知りませんでしたわ

“ガーゼ”
これはどっちも5枚入りで、日本製です

なんか直接肌に毎日使うものは、国産が安心

顔を拭いたり、体を拭いたり洗ったり

ガーゼって気持ち良いよね
私もたまに使ってます
これは“母子手帳ケース
”買わなきゃ買わないで良かったんだけど、やっぱり買っちゃった

ダイアリー的な物を買って、そこに入れようと思ってたんだけど、
買い物してる最中に目について、うっかり買ってしまった・・

中に診察券や保険証なんかも入れれるから、まぁ便利だよね

最後は“粉ミルク
”これはさすがに買うの早すぎでしょ
って感じなんだけど、これは赤ちゃん本舗の会員になったらくれたのよ

タダなりぃ

つうか会員になっちったよ
笑BABYは、一応母乳で育てるつもりだけど、生んでみないと本当に
母乳
が出てくれるかどうかわからないからね。粉ミルクがあったらあったで、嬉しいし

製造者は書いてあるけど、生産国は書いてない・・・・。
“粉ミルク”は最近とても大きなNEWSになってるから、本当に気を
つけたい物の一つです。
そろそろ“BABY君いらっしゃぁい”が、本格的になってきた最近。
まだ大きな買い物はしてなくて、細々したものばかり購入してるけど、
ちょこちょこ買ってるから、結構気付いたら出費がかさんでるよね

今まだ必要じゃないBABYのものとかも、可愛くて買っちゃうんだよね

靴下なんか可愛すぎて、まだ何枚も買いたいくらいだし

昨日の赤ちゃん本舗で、めぼしい大きなBABYグッズを下見してきたから
早いとこリストを完成させなくっちゃ

今、絶対にGETしようと思ってるのが、6万円くらいしたんだけど、
オートスィング付きのお昼寝チェアみたいなやつ。
高さもあっておむつとかも取り替えやすそうだったし楽そう

高さはだいたい私の腰くらいだったかな・・・?
音楽も流れるし、なんかスヤスヤ寝てくれそうな予感のする優れものだったよ

ちょっとBABYが大きくなったら、離乳食も食べれるように
テーブル付きだったし

ちょっと値段がしても、長く使えるんだったら元はとれる
(笑)他にも“これ良いなぁ”っていうのがあったから、どんどん
リストアップしてくどぉぉっぉぉぉぉぉ

そして借りれるものは借りて、貰えるものは貰うぞぅぅぅ
笑あと2ヶ月ちょっと

BABY君
待っててねぇ
LOVE U ALL

ABOO a.k.a AKICO
TODAY'S BABY WORD
たくさん動いて、マミーを安心させておくれよっ






