3度目の通院
2008年6月13日
確かこの日は13日の金曜日だったなぁ・・・・
3度目の病院にも彼が付いてきてくれた。
この日、初めて彼はお腹の babyを見たんだよね
2回目の病院の時も付いてきてくれたんだけど、
診察室の中に入っても良いのか分らなくて、結果
“ただ付いてきた待ち合い室の話し相手”で
終わってしまう、哀しい結末だったんだよね(笑)
ので、3回目は絶対に見る
と意気込んで行ったんだよ確か。
いつも病院にいくと必ずやる事がある。
尿検査をして体重・血圧を測る。
が、この3回目の診察は、プラス血液検査もあった。
血液検査=注射
私はこんなに体にTATOOが入っているにも関わらず、
子供の頃から注射が大の苦手

『では採血してもらうので、2階にある採血室に行って下さい。
尿検査もしてきて下さいね』
と、受付の人に言われ、渋々2階の採血室に・・・・
待っている人が誰もいない・・・
すぐに名前を呼ばれた。
金属トレーの中に血を入れる容器があった。
シールが貼っており、しっかり私の名前がフルネームで書かれてある。
『えええっっ
まさかこの入れ物全部に血を入れるん
』
金属トレーの中には10cm~20cmの血を入れる容器が6本程あった。
まさかこんなに血を採られるとは思ってもいなかった・・・
せめてその容器を1個にしてくれ
もはや泣きそうになってしまった・・・・
「そんなに必要ですかい?何にそんなに使うんですか??」
と心の中で突っ込んでいた・・・。
『その容器に全部血を入れるんですか???』
思わず分りきっている質問をしてしまった・・・
やだよぅぅぅぅ

左手の腕を出し、ゴムのようなひもで肘の上を縛られた。
注射器が見えた。袋から取り出している。
なんで、注射器って生々しいんでしょうか・・・・
恐ろしい形をしてるぜ・・・
『ヤバい
きやがる
・・・
』
私は注射最中、絶対に自分の腕を見る事が出来ない。
針が刺さってる様なんて誰が見れますかい???
点滴を押しながら、おばぁちゃんが廊下を通り過ぎて行くのが見えた。
採血室はドアと言うドアがドアがないので、中が丸見えだ。
目を閉じ、まゆをしかめ、まったく明後日の方向を見た。
看護婦さんに付き添われているおばぁちゃん。
声が聞こえた。
『あらぁ。死にそうな顔して血ぃ採られてるわ
』
目を開けたら思いっきりおばぁちゃんと目が合った。
『あたしの事かい
』
ちょっと恥ずかしかったわ・・
28歳になっても恐い物は恐いのだ
無事に採血も終わり、婦人科に戻る。
また少し待たされ、名前を呼ばれて診察室へ・・・・
先生に様子を聞かれ、特に何も変わった事は無いと告げたあと
超音波検査へ。
彼が診察室の中に入っても良いか確認をとり、彼登場
このモニターから見えますよ!!
以前の超音波の写真を勿論彼も見ていたが、生の動くbabyを
見るのは初めて。
何も写っていない真っ黒な画面。
モニターが動き出した。
私の子宮の中の様子がそのモニターに映し出された。
『やべぇ
コレ
超すげぇ、マジすげぇ
』
前の診察から一ヶ月も経っていたので、babyの成長に大感動の
私と彼
一ヶ月前のbabyはコレ↓
約一ヶ月前
5月9日
の時のBABY↑
が
たったの一ヶ月のあいだに手と足が伸びてコレ↓
残念な事に、この写真どこがどうなっているのかわからん
どっちが頭なのかなコレ・・・・???
が、確実にでかくなってて、心臓もくっきりはっきり
絶好調に動いてた
しかも手足ができてたんだよ
これは足の部分
分るかな??右側が胴体で、左側にある2本にわかれてるのが足。
膝を曲げてるのよ
一ヶ月前より確実に大きくなってるBABY。
もう1枚の写真では全体が収まらないので、
上半身・下半身で分けて見る感じなんだ。
しかも超音波をしてる最中、元気にちょこまか動く動く
二人してマジで『やばいね!やばいね!マジ凄いね!!』
はしゃいでたら、先生に笑われてしまった
『このふたり若いなぁ・・・』
と思われたのか、アホだと思われたか・・(笑)
親としての“貫禄”はまぁ二人ともゼロだよねぇ
貫禄はないけど、愛はあるぜ
笑
この日の診察は、超音波で見たbabyが人間になってきてるのを
実感出来て、凄く幸せを感じた。
一ヶ月の間のbabyの成長の早さには本当にビックリさせられる。
私もそれと同じくらいに、心の成長ができたら良いんだが、
なかなかね・・
子供が大きくなるにつれて、お腹もでかくなり、
お腹が張ってきたり、本格的に仰向けで眠れなくなったり、
体が重くなってきたり、今まで以上に気を使う事が多くなって、
大変じゃないと言ったら嘘になるけど、それでも
「無事に生まれてきてくれさえすれば」と思うと全てが我慢できる。
なんだかんだ言って、やっぱり妊婦さんって大変だと思う。
我慢しなきゃいけない事もたくさんある。
それでも、頑張れる妊婦さんは、もう
ママ
なんだなぁと感じるよ
さぁ今日のLIVEもかましてくるぞ
LOVE U ALL
ABOO a.k.a AKICO
TODAY'S BABY WORD
次に君を見れる時は、どんな顔をしているのかなぁ
2008年6月13日確かこの日は13日の金曜日だったなぁ・・・・

3度目の病院にも彼が付いてきてくれた。
この日、初めて彼はお腹の babyを見たんだよね

2回目の病院の時も付いてきてくれたんだけど、
診察室の中に入っても良いのか分らなくて、結果
“ただ付いてきた待ち合い室の話し相手”で
終わってしまう、哀しい結末だったんだよね(笑)
ので、3回目は絶対に見る
と意気込んで行ったんだよ確か。いつも病院にいくと必ずやる事がある。
尿検査をして体重・血圧を測る。
が、この3回目の診察は、プラス血液検査もあった。
血液検査=注射
私はこんなに体にTATOOが入っているにも関わらず、
子供の頃から注射が大の苦手


『では採血してもらうので、2階にある採血室に行って下さい。
尿検査もしてきて下さいね』
と、受付の人に言われ、渋々2階の採血室に・・・・
待っている人が誰もいない・・・
すぐに名前を呼ばれた。
金属トレーの中に血を入れる容器があった。
シールが貼っており、しっかり私の名前がフルネームで書かれてある。
『えええっっ
まさかこの入れ物全部に血を入れるん
』金属トレーの中には10cm~20cmの血を入れる容器が6本程あった。
まさかこんなに血を採られるとは思ってもいなかった・・・
せめてその容器を1個にしてくれ

もはや泣きそうになってしまった・・・・
「そんなに必要ですかい?何にそんなに使うんですか??」
と心の中で突っ込んでいた・・・。
『その容器に全部血を入れるんですか???』
思わず分りきっている質問をしてしまった・・・
やだよぅぅぅぅ


左手の腕を出し、ゴムのようなひもで肘の上を縛られた。
注射器が見えた。袋から取り出している。
なんで、注射器って生々しいんでしょうか・・・・

恐ろしい形をしてるぜ・・・
『ヤバい
きやがる
・・・
』私は注射最中、絶対に自分の腕を見る事が出来ない。
針が刺さってる様なんて誰が見れますかい???
点滴を押しながら、おばぁちゃんが廊下を通り過ぎて行くのが見えた。
採血室はドアと言うドアがドアがないので、中が丸見えだ。
目を閉じ、まゆをしかめ、まったく明後日の方向を見た。
看護婦さんに付き添われているおばぁちゃん。
声が聞こえた。
『あらぁ。死にそうな顔して血ぃ採られてるわ
』目を開けたら思いっきりおばぁちゃんと目が合った。
『あたしの事かい
』ちょっと恥ずかしかったわ・・

28歳になっても恐い物は恐いのだ

無事に採血も終わり、婦人科に戻る。
また少し待たされ、名前を呼ばれて診察室へ・・・・
先生に様子を聞かれ、特に何も変わった事は無いと告げたあと
超音波検査へ。
彼が診察室の中に入っても良いか確認をとり、彼登場

このモニターから見えますよ!!
以前の超音波の写真を勿論彼も見ていたが、生の動くbabyを
見るのは初めて。
何も写っていない真っ黒な画面。
モニターが動き出した。
私の子宮の中の様子がそのモニターに映し出された。
『やべぇ
コレ
超すげぇ、マジすげぇ
』前の診察から一ヶ月も経っていたので、babyの成長に大感動の
私と彼

一ヶ月前のbabyはコレ↓
約一ヶ月前
5月9日
の時のBABY↑が
たったの一ヶ月のあいだに手と足が伸びてコレ↓
残念な事に、この写真どこがどうなっているのかわからん

どっちが頭なのかなコレ・・・・???
が、確実にでかくなってて、心臓もくっきりはっきり
絶好調に動いてた

しかも手足ができてたんだよ

これは足の部分

分るかな??右側が胴体で、左側にある2本にわかれてるのが足。
膝を曲げてるのよ

一ヶ月前より確実に大きくなってるBABY。
もう1枚の写真では全体が収まらないので、
上半身・下半身で分けて見る感じなんだ。
しかも超音波をしてる最中、元気にちょこまか動く動く

二人してマジで『やばいね!やばいね!マジ凄いね!!』
はしゃいでたら、先生に笑われてしまった

『このふたり若いなぁ・・・』
と思われたのか、アホだと思われたか・・(笑)
親としての“貫禄”はまぁ二人ともゼロだよねぇ

貫禄はないけど、愛はあるぜ
笑この日の診察は、超音波で見たbabyが人間になってきてるのを
実感出来て、凄く幸せを感じた。
一ヶ月の間のbabyの成長の早さには本当にビックリさせられる。
私もそれと同じくらいに、心の成長ができたら良いんだが、
なかなかね・・

子供が大きくなるにつれて、お腹もでかくなり、
お腹が張ってきたり、本格的に仰向けで眠れなくなったり、
体が重くなってきたり、今まで以上に気を使う事が多くなって、
大変じゃないと言ったら嘘になるけど、それでも
「無事に生まれてきてくれさえすれば」と思うと全てが我慢できる。
なんだかんだ言って、やっぱり妊婦さんって大変だと思う。
我慢しなきゃいけない事もたくさんある。
それでも、頑張れる妊婦さんは、もう
ママ
なんだなぁと感じるよ

さぁ今日のLIVEもかましてくるぞ

LOVE U ALL

ABOO a.k.a AKICO
TODAY'S BABY WORD
次に君を見れる時は、どんな顔をしているのかなぁ



