子宝の杉 | 天使ママの記録

天使ママの記録

妊活や日々の出来事について書いていきます。
2012年6月に5ヵ月(全前脳胞症、多発奇形、心臓疾患、13トリソミー)、2013年6月に8週(14トリソミー)2014年4月に6週(三倍体)、2016年3月に7週5日(17トリソミー)、2018年3月()で愛しの我が子をお空に見送った天使ママです。

この間、

静岡県伊豆市にある『日枝神社』へ行ってきました。

樹齢800年の「子宝の杉」があり、二つの杉の真ん中に渡された階段を通ってくぐると、子宝に恵まれるといわれるパワースポット


旦那ちゃんのリフレッシュ休暇は、サードオピニオン病院診察の旅になりそうで、お金もかかるので今回は、何処も出掛けられないと思っておりましたが…

やはり お出掛けすることになりまして…


旦那ちゃんが今まで一生懸命に働いてきたご褒美の休暇なので、
旦那ちゃんの行きたいところへ行こうねと言っておりましたが

旅行プランの中に
この修善寺行きを入れてくれてました。

東京からレンタカーでの移動でしたが、私は、毎度のことながら、旅の日程は大まかなことしか知りません(^_^;)

いつも旦那ちゃんが 決めて、ホテル等の予約も全てしています。

なので、当日もまず何処へ向かっているのかあまりわからないまま車で走ってました。


途中 ウトウトもしながら…

気が付けば、目の前に



富士山!!!


飛行機や新幹線から窓越しでは見たことがありましたが、
これほど近くで見たのは初めておねがいおねがいおねがい
感動しました。

パワーを感じました!


ランチは、しらすと桜えびの丼ぶりを食べて

修善寺へ

お寺も行ったし、辺りを散策もしました。
本当に良いお天気で気持ち良かったです。







2本の杉が天に向かって真っ直ぐに伸び、根元を見ると、2本がくっついている。

とても立派な杉でした。


どうか、私たち夫婦のもとへ
五体満足健常児が授かり、元気に育ち、生まれ成長し、家族皆で健康寿命80歳以上、元気に幸せに暮らせますように(。-人-。)


ホテルは熱海。
家康の湯で足湯をした後は、商店街をぶらり。

お土産屋さんで、素敵なものを発見!!!
富士山が描かれた箱にチョコレートが入ってました。
今回は、荷物がいっぱいなので、お土産は買わないようにしようと思っていましたが


富士山の箱欲しさに、自分用に買ってしまいました(((*≧艸≦)






アポロの方は、雪に見立てた白色の部分が絵と同じようにちゃんと
下へ垂れているのです。
細かいところにもこだわったこの赤富士アポロ。

中身は食べちゃって、箱だけ飾ってます(((*≧艸≦)