私がワタシでいられる時

まだまだ、少ない。

でも、4年前に比べたら

私がワタシでいていい許可が出来た

そう思うと、ずいぶん進歩だ。

私はありのままのワタシでいい

私はワタシでいていい

と、思えるようになったのは、

何も結果を出したからではなくて、

どんな時もその時の精一杯は

やってたと思えたから

いい加減な時もある

けど、いい加減になったわけがあって、

自力じゃ立ち向かえなくて、

それもやるだけやったからで…

すぐに諦めたこともある

それも、

『あっ、思ってたのと違う』

『今じゃないかも』とかね

そう思うと、精一杯やってたんだよね

結果的に世間に認められないとか

誰かの基準にしたらダメなのかもしれないけど、

ワタシを生きてるのは私だし、

するのは私だし、

私はワタシでいて良くて

私がワタシでいて良い

とね、随分と楽になったなぁーって思う

相手によっては

ワタシのままじゃいられない事あるけど、

(お客さんとかね)

私の中でワタシが感じてる事に気付けたら

私はワタシでいられたんだと思う

まだまだ慣れない分

そのギャップに疲れもあるけど、

もっと楽になると信じてる私です

#私はワタシでいていい

#ワタシを生きるのは私

#誰かの期待や結果にとらわれなくていい

#表向きもワタシでいられる時はいたらいい

#いられない時は自分が何を感じてるかを感じたらいい

#そこにジャッジはいらない