苦しくなるには、何かきっかけがある
誰かに何かを言われて傷つき、
なにかとその事に囚われてる時、
本当は相手に言いたいことがあるんじゃ?
傷付い心がほったらかしになってるんじゃ?
と、思ってたけど、
言いたいこと言っても、
癒しても、なんかまだ囚われる事がある
それは自分の思考が、
自分を責めてるのじゃないか?
それは一見、
責めてるように思えるが、
実は愛情からの事
同じ事を繰り返して、
これ以上自分が傷つかないように、
『言っちゃダメよ!』
『やっちゃだめよ!』
『そう思っちゃダメよ!』などなど…
そんな時は、
“その愛情の気持ちだけ受け取り、
ご好意はご遠慮する”
ご遠慮するわけもつけると、
思考はより納得するんじゃないかな
傷付いた出来事はあくまでもキッカケで、
本当の問題はやっぱり自分なんだなと
つくづく思った今日この頃でしたニヤリ