今日はMotion maniaさんの勉強会に参加してきました。

今回はわかりやすい様に場所が書かれていました。

 

 

 

 

勉強会は数回行われていますが、自分が参加するのは2回目です。

 

この勉強会、特にお題は決まっていませんが、聞きたいことを聞くと言う感じです。

ちなみにMotion Maniaさんの動画は

 

 

自分の場合は、マスクについて聞きたかったです。

ご一緒に参加された方が、カラーグレーディングやカラーコレクションについて聞いていたので自分も一緒に聞いちゃいました。

カラーコレクションは正しい色に合わせることで、テレビ的考え、カラーグレーディングは色を目立たせる、グレードアップすることで、映画的考え…。。だそうです。合っているかな?

やっと、FINAL CUTにカラーエフェクトのある意味がわかりました。

 

ちなみに、この動画を見せてもらいまして、初めて、カラーグレーディングを知りました(ソフトは違います。)

 

あとトラッキングについても聞いている方がいたので、一緒に聞いちゃいました。Motionのトラッキングは精度がイマイチ見たいです。ダヴィンチやサードパーティ製のプラグインの吸い付きが半端ない見たいです。最近、やたらYouTubeの広告(レコメン?)でこちらを進めてくるので、買うか迷っていましたが、今回の話を聞きまして、実際見てまして買うかな。海外製なので、ポチるの勇気がいります。

 

 

カメラ沼、レンズ沼があるようにプラグイン沼があるみたいです(笑)

Motionでもコンストラストの高い所に合わせれば、ある程度はトラッキングするみたいです。オプションキーを押せばコンストラストが高い所を教えてくれるそうです。早く言ってよ〜

 

ちなみに、この動画はMotionのトラッキングを使いました(2:33付近)。お顔にわせてトラッキングしていましたが、自分、無知でした。

 

※作ってみてあまり良くないなとは思いましたが、1〜2時間がかかったのでもったいないので、そのままエフェクトをかけました。カットする勇気が欲しい。

※右上のロゴもMotionManiaさんの動画を参考に作成させて頂きました。

 

今まで無銭で頑張ってきましたが(FINALCUTやMotionなどのソフト代は払っていますよ。)、そろそろ更に投資をしないといけないなとは思っていたりして…

と言っても、あげる動画の編集は下手ですが…