曇り空と混雑の東京を脱出、東武東上線に乗って埼玉県寄居町にソロ散策にやって来ましたニコニコ


“寄居町ってどこ?”って人も多いよね。

熊谷や深谷のお隣、寄居駅は秩父鉄道も通ってます。


移動距離約88km、どんどん青空となり、電車もガラガラ。今回は鉢形駅にて下車。

10時半、目指す鉢形城跡までトラックがビュンビュン走る県道を約20分歩きます走る人


小高い鉢形城跡より玉淀河原を望む目

日本百名城のひとつ。荒川の断崖絶壁にあり、現在は堀や土塁が残るのみ。(などは全く知らずに来たわ^^;)


目的は城公園内にあるこちらビックリマーク

樹齢150年を超えるエドヒガンザクラガーベラ 鉢形城主の北条氏邦にちなみ氏邦桜と呼ばれてるそう。


樹高18m 枝振りは東西23,5m 根回り6.5mという巨木キラキラ

既に小さな花びらが散り始め、360度どこから見ても美しいラブ


土塁にはカタクリの群生


美しい小川を渡って、


鉢形城歴史館を見学

比較的新しい小さな資料館。(200円)

鉢形城は、荒川と深沢川に挟まれた天然の城砦。上州と信州を望む重要な交通の要所で、戦国時代小田原の北条氏康の四男氏邦が支城として拡充、秀吉の小田原攻めにより開城。


こんな名城が寄居にあったなんて!勉強になったわOK


これもエドヒガンザクラかな?


まだまだ蕾の桜が多いなか、これは花びら絨毯が綺麗でしたキラキラ


公園内は他にも春の花がいっぱいラブラブ

ミツバツツジ

ボケ、チョウセンレンギョウetc。


では寄居駅方面へ向かいましょう。

荒川を渡ります。

結構な高さと長さの正喜橋、乗り出すと鴨や大きな魚が泳ぐ姿が見えた。


橋を渡って荒川沿いの雀宮公園

ここは七代目松本幸四郎の別邸跡地

今をときめく歌舞伎役者下差しの祖先


七代目は山や渓流が好きで、京都の保津川に似た場所としてここを気に入り、大正2年から昭和初期まで「武州寄居町雀亭」があったそう。現在は人々の憩いの場、木々が多く紅葉の名所。


十代目松本幸四郎の座右の銘“守破離“の石碑と東屋。

守破離とは「日本の武道や芸道において師弟関係のあり方のひとつであり、目指すべき修行の過程を示したもの」by Wiki。

またまた勉強になったOK

周囲にお店はなくランチは期待薄な寄居町…と思いながら駅へ向かう途中、偶然見つけたお店が当たりだった爆笑

mujaqui

築100年の和菓子屋跡を、泊まれるオーガニックレストランとしてリノベーション。食材販売の奥に泊まるスペースがあります。


野菜とジビエがウリのイタリアン。ランチは2000〜4000円弱と高めだけど、前菜の野菜プレートを食べて納得ビックリマーク

オーガニック食材の野菜は、素材の味が濃くてマジでエネルギーを感じる爆笑


パスタはイノシシベーコンとキャベツ

食後の飲み物は、ハンドドリップコーヒーや大島椿茶、ウーロン茶など魅力多い選択肢の中から、八丈島レモンの酵素ジュース炭酸割り、これがウマウマっラブ

おみやにキウイジャムをゲット♪

常連客も多そうで、ひっそりした寄居町において満席(意識高い系客)でした。


滞在約3時間の寄居町散策、人も少なく思わぬ良き発見もあって面白かったウインク

今日はジーンズにスニーカー

けど、トレーニングにダイソーで買った重りを足に着けて歩いたよ笑


寄居町で出会ったドラ猫(鼻に傷あり)

めっちゃ慣れてた