友人と北野異人館のスタバでまったりお茶したのち、神戸復興のシンボルへと向かいますウインク


神戸ルミナリエキラキラ

震災から29年、コロナ後4年ぶりに開催。今回は作品展示を分けたり、有料エリアが設けられ、食べ物屋台もたくさん並んでます。↑東遊園地付近、画角が難しい^^;


辰年に生けられた花時計ガーベラ

私は初めてだけど、友人曰く、4年前はここも鮮やかに彩られ、全体的にもっと綺麗だったとか。有料エリアに期待して先へ進もう走る人


旧居留地キラキラ

神戸らしい風情ある建物が並び、ブランド街になってます。


そして海沿いのメリケンパークビックリマーク

神戸海洋博物館とポートタワーキラキラ

ザ・神戸だね〜♪

それにしても、、寒い笑い泣き


ここに有料エリアがあり、前売り500円、当日1000円、1時間おき時間制入場。一番最初の17時半でもいいかと思ったけど、意外と日が伸びてきて(東京と15分差あり)、友人の言う通り18時半で正解OK


寒空のなか予約時間まできっかり待たされ、一気に開場ビックリマークオペレーションちょっと悪いわね汗


じゃーんキラキラ

BGMはゴシック的、海に向かって電飾アーチを歩きます。


入場待ちではすんごい人が多くてどうなるやらと思ったけど、中は広くそれなりに散ります。暗いのではぐれに注意目


出口から振り返って全体像キラキラ


海側にライトアップモニュメントキラキラ


奥の特徴的な建物は、10年前に女子旅で泊まったオリエンタルホテルウインク


寒風にす〜っかり体は冷え切り、お腹も空いて、当初話してたお店に行く余裕はもはやなく、目の前に見えるモールで食事(避難)しましょっ!


観覧車とMOSAICキラキラ

神戸港を挟み美しい夜景夜の街


神戸のグルメといえば神戸牛牛
実際モール内にもそのお店も多いのですが、あいにく私は食べられないので、居酒屋へ。

但馬鶏やとんぺい焼き、地酒など、、

ま、メインは女子トークですから笑

短い一時帰国で多忙な友人と久しぶりに会えて良かった爆笑次はシアトルで!(会えたらいいな)


翌日。

朝から最強寒波到来のニュースで持ちきり。神戸も北風びゅうびゅう。午後の東海道新幹線(米原付近)は大丈夫かいな…滝汗


しかし今回の宿パックプランは新幹線時間変更できないので、予定通りモスクワ駐在で一緒だった友人宅へウインク


神戸と大阪の間の夙川(シュクガワ)

屈指の高級住宅地芦屋のお隣、ここも閑静で素敵な街。↑桜の名所らしいけど松もいいキラキラ


駅近くでお買い物。ベーカリーやスイーツの銘店が揃い、上品でしかも安爆笑

素敵な友人宅でおもてなしラブ

当初この日はソロ観光するつもりだったけど、急遽友人は仕事の調整をしてくれ、この寒さの中ウロウロせずに済みました。ありがとうお願い


新大阪駅から予定の新幹線に無事乗車!

途中から一気に雪景色目

ニュースにもなってたけど、関ヶ原付近のドカ雪はホントすごかったわ滝汗


30分程度の遅れで東京駅に到着ビックリマークそれくらいで済んで良かった

関西小旅行、貴重な友人との時間に感謝照れなかなか行く機会のない西日本、一度くらい転勤で住んでみたかったな♪


ぬくぬくでお留守番でした〜

チュー