はい、結局山登ります笑


旅5日目、高気圧は去って曇り

北海道道東は百名山が3座あり、今回はゆっくり過ごしたいというダンナを説得し、最も簡単な雌阿寒岳ウインク


本日の行程は、

雌阿寒温泉登山口〜雌阿寒岳、6,5km,標高差863m,標準CT4時間10分のコース


下界が晴れてても山頂はガスガスのことが多いらしく、そんな覚悟で公共駐車場に止め、8時半過ぎ出発グー


出だしは樹林帯、4合目あたりからハイマツ帯へ

この日は団体が3組、個人客は外国人が多く、まぁこれだけ人が居れば熊出没も無さそうOK


木々がほんのり色付き秋の気配キラキラ

雲の奥にはオホーツク海目


上界は晴れてきて、雲に隠れてしまう前にとついペースが上がり、ゴロゴロ溶岩の8合目あたりから私はバテ気味、むしろダンナが元気アップ

硫黄の匂いもすごくて、何となくこのガスのせいで息苦しい気もする汗


上からダンナの歓声が聞こえ、ふぅふぅ登ってみれば、大迫力のポンマチネシリ火口ビックリマークビックリマーク

まさかこんなにバッチリ見えるなんて感激っ爆笑晴れ夫婦発揮チョキ


シュウシュウ煙上がる活火山、赤沼と中マチネシリ火口までキラキラ

すご〜い目マウイ島ハレアカラやWAのセントへレンズを彷彿。


そして雌阿寒岳登頂ビックリマーク

標高1499m、日本百名山(28座目)、背後に見えるのが中マチネシリ火口、その奥の雲の合間に阿寒湖キラキラ

阿寒岳は雄と雌があり、実は“日本百名山”著者深田久弥は、当時ここが小噴火だったため、阿寒岳のみ登ったそうです。


ちょっと先へ下り阿寒富士と青沼ブルーハーツ

見事な富士の山容目往復1時間程度で登れるようです。

ぐるっとこういう位置関係目

ものすごい強風に吹き飛ばされぬよう気を付けながら、結構際を歩きます。

大自然風景を満喫し、下山開始ウインク


キノコや実が成ってました

実りの秋ですね♪


こうして3時間半ほどで無事下山、麓のシブい国民宿舎野中温泉で登山バッジ買えましたOK

日帰り入浴も良さそう♪


ホテルでひと休み後、午後は阿寒湖遊覧船へウインク

山は曇って見えず、時折霧雨も降る中だけど、阿寒湖周囲の原生林は美しく、意外と楽しい♪

マリモ展示観察センターウインク

特異な環境下に住む特別天然記念物のマリモ、実物展示と生態(糸屑状態から30cmほどの球体、そして崩壊)を学ぶことができ、やっぱり可愛かったラブ


昔一世風靡して、未だに町の鄙びたお土産屋さんに並んでるけど、買う人いるのかなぁ…


ホテルの温泉&サウナでたっぷり過ごし、なんだかんだ毎日忙しかったこの道東の旅もあと1日


阿寒湖ではニャンズに会えた笑

チュー