スキーに行きたくても天気予報はイマイチ(結果的にイブは晴れたけど^^;)だったので、急遽バンクーバー小旅行へウインク

バンクーバーはシアトルから2時間半と手軽で人気ながら、都市観光に興味のない我家、いつも通り過ぎるだけで、ここを訪れるのは実に25年振り。
1986年国際交通博覧会の際に入り江に建てられたバンクーバーのシンボル。コンベンションセンターや映画館、ホテルなどの総合施設です。誰もが思う”シドニーのオペラハウスみたい〜”。
この時期、5つの帆はクリスマスカラーになります。
近くでは24日までクリスマスマルクトが開催、最終日は行列。しかし本場ドイツに比べて雰囲気はイマイチそうだし、そもそも入場料が掛かるのも納得できず、今回はパス。

というわけでCanada Placeから無料シャトルバスに乗ってこちらへ。
Capilano Bridge
橋を渡ってダウンタウンから20分、1889年に掛けられた吊り橋は何度か架け替えられ、現在は自然遊歩道や展示物が融合した一大観光地となってます。この時期夜のイルミネーションが有名で、混雑を避けて昼間に来ても結構な人混み、ほとんどが中国人。

これが長さ140m、高さ70mのCapilano吊り橋
安全ですが、予想以上にかなーり揺れますあせる
スマホを落とさぬよう橋から見る景色を。
渡り終えた直後は船酔いのようにフワフワです汗
ツリートップアドベンチャー
ダグラスモミの間に7つの吊り橋が掛かり、空中散歩を楽しめます。

池や小さな滝がある森の中に遊歩道が張り巡らされ、全てイルミネーションが点灯してます。
意外と昼間も綺麗キラキラ
近年オープンした人気のクリフウォーク
ガラス張りではなく、手すりも高いので誰でも(多分)歩けます。まぁ歩くしかやることないです。
クリフから吊り橋を望む
大きな白頭ワシが居たり、鮭の放流があったり、バンクーバーの身近な自然スポットです。
入場料は49.95ドルと高いですが、1日に何度も入場可能、またビクトリア州住民は割引があるようです。

ダウンタウンに戻ってショッピング♪

シアトルっ子羨望の無印良品。進出を待つ!

驚き且つ興奮したのはこちらビックリマーク
MUJIに行く途中たまたま発見、まさかこれがあるなんて知らんかった爆笑
パリでよく買ってたマカロン、日本にも進出して今や珍しくもないし高いから買わないけれど、ここではつい嬉しくてお買い上げ〜ラブ

今回のホテルはHyatt Regency

マカロンを食べながら、ビルの合間から夕陽に燃えるグラウスマウンテンを望む。

やっぱりバンクーバー都会だわ〜。街に人が歩いてるって時点でシアトルと違う^^; 

コタロー留守番の図
ショボーン