平成28年の釣り初めに行きました。
特に「釣れている」情報などありませんでしたが、時間がとれたので(^^)v

外房をランガンする予定です。
15:00、1港目にてキャスト開始!
釣れる時には凄く混雑する港ですが、数名しかおらず。…1時間投げて当たりなし。移動ダッシュ
16:00、2港目、以下同文移動ダッシュダッシュ
17:00、3港目…まさかの釣り人ゼロポーンそして釣果もゼロゲッソリ
「今日はボーズか…」と頭をよぎりますが、とにかく動こう!移動ダッシュダッシュダッシュ
18:00、4港目。無料駐車場側を見に行くと、満員御礼。竿を出さずに眺めていると、ポツポツと釣れていました。アジは釣りたいけど、混雑は苦手(^^;移動を決めますダッシュダッシュダッシュダッシュ

最近の外房は、アジの数が少ないのでしょうか。ゼロでは無いにしても、少ない群の回遊を確実にひろってゆく実力の無い私、こんなときは常夜灯にアジが着いていることを期待して、明るい2港目に戻ることにしました。
挨拶をして、サビキのおじさんのとなりに 立たせてもらいます。夕まずめからポツポツと釣れているとのこと。期待を込めてキャスト!…カウントをとってリグを沈め、小さく2回シャクってテンションフォール…バイト!やった~。豆サイズながら、久しぶりのアジです。
繰り返します。…バイト!おぉ、今度はそこそこ引くよ!良型ゲットラブ嬉しい。
結局、2バラシ4ゲットで終了。
釣果は乏しかったですが、楽しかったニコニコ

次回は夕まずめからこの港でじっくりやってみたいです。



海の恵みに感謝です。ありがとうございました。