そこの貴方、タイトル見て、目を疑いました?


沖縄旅行記、ちゃうんかい?!むかっ(♯`∧´)
しかも、前記事、引っ張った終わり方しといてっ!?プンプン



えろー、すんませんかお
しかも、1歳11ヶ月のまとめって、いつの話やねんってハナシですよ(´Д` )

だってさ、今日、29日な訳ですよ。
成長記録ネタの日ですよ。
沖縄旅行記の終わりを待ったら、全く日常ネタ更新しない訳ですよ。
とにかく、2歳0ヶ月のまとめを書こうと思った訳ですよ。

そしたら、1歳11ヶ月のまとめ忘れてるコトに気付いちゃったのよっえっ

ほら、アタシ、性格がキッチリしてるから、二歳までは月齢成長記録ネタ書くって言ったら、守りたいじゃない?

えっ?!性格がキッチリしてたら、1ヶ月も遅れて成長記録ネタやらないって?

まぁ、細かいコト、言わないでさぁ~~。


…以上、言い訳めいた一人芝居終わり。

photo:01

長浜一泊旅行の道中

以下、夏休みの宿題は9月1日からやるタイプな母による成長記録の始まり~アップアップアップ


音譜 総 論 ~ 体調不良&イヤイヤ

思い出した…ガーン

8月…そう、1歳最後のひと月は、
とにかく、とにかく、とにかく!
アキボの体調が悪かったドクロドクロドクロ(アタシの体調も悪かったドクロ

そして、イヤイヤ、キターーーーー(´Д` )叫びな1ヶ月だったわドクロドクロドクロ

今、思い返すと、イヤイヤで、アタシが悩んで病んでたのは、せいぜい2週間か、10日くらいだったのよかお

でも、あの時は、コレがいつまで続くのかと、もーーーーー、憂鬱で、憂鬱でしょぼん

悩み事は喋らずにはおられないアタシ。
職場でのランチタイムに、独身の弟弁達にまで、弱音はいたり(聞いた弟弁達も困るよね(笑)。結婚もしてないのにさー。メンドーな姉弁だわー)、比較的話しやすいパートナーにも吐露ってたわ(メンドーなアソシエイトだわー)。

ちょうど、保育園の保育参観があったり、発達相談があったんだけど、そこでの個別面談でも、保育士の先生や、保健師さんに、
おとめ座お母さん、楽しそうに上手に子供さんと関われてますね音譜
って総評してもらっても、

バナナ………あはは(´Д` )
そう見えるでしょ?
見えるでしょ?
外で他の人のいる場ではね、刺激もあって、お互い開放感もあって、楽しげに出来るんですよ…。
でもね、最近、この子のイヤイヤがスゴくて、家とかね、旦那が当直の夜とかね、もう、全然アタシ駄目ですから…。
子どもの何やらホットライン?
そこに電話する寸前なんですよ…
…あはは………(;´Д`

おとめ座……(⌒-⌒; )汗


振り返ると、周りを困惑させてたわねガーン
(メンドーなペアレント)


んでね、育児書とかも読みまくって、ネットでも「二歳 イヤイヤ」とか検索しまくってたわよダウン

でもさ、理屈はわかっても、どーーーしよーーーもないコトってあるじゃないはてなマーク

イヤだって言うコト全部取り除いても、まだイヤだったり、したいコトさせてもイヤだったり。抱きしめても、受け容れても、どーもならんトキってあるじゃないはてなマーク

そもそも物理的に不可能なリクエストだったり、しつけ的にドーヨ?なリクエストだったりもあるしさー(´Д` )

もーー!
育児書のエライ先生には、アタシの気持ち、わからないわ!
イヤイヤは現場で起こってるのよ!
5cm四方の箱に入ってって言われてキカナイ時はドースルの?
お風呂に潜らされて、出てこないでって泣かれたらドースルの?
教えて!偉い人!!ドンッドンッドンッ
そんな気分でございましたショック!

その時、一番、アタシの心を捉えたのが、現役男性子持ち保育士さんのブログだったの!
えーーーっと、今となっては、どこのブログだったか失念しました(キッチリした性格どこへ?)が、せっかくなんで、検索し直してみたら「保育士おとーちゃんの子育て日記」でした。

何かね、肩のチカラ抜いてくれる感じで、イヤイヤ期あるのもないのも個性ですよってスタンスに救われたわ。

実用的には、くすぐりっこは、お互いに笑えるし、スキンシップになるよってアドバイスも良かった(しかし、イヤイヤ大爆発の時はヨリ悪化するので、注意NG)。

それから、しつけとの兼合いも、二歳児側は、「社会生活の第一歩として、ちょっくらアウトorセーフを探ってます。まずはお母さんで試してます。しばらく御手数かけますが、その内だいたいわかるからヨロシクね」(そんな感じの趣旨)って感じじゃなぁい?ってアドバイスで、何となくアタシのアキボへのスタンスも見えた気にもなったのよ。
ありがとう!おとーちゃんさん!

そんなこんなで、悪戦苦闘してるウチに、アキボのイヤイヤは、沈静化したのでありますクラッカークラッカークラッカー

まぁ、また波が来るんでしょーケドねーーー…ドクロ


音譜 言葉&認識
だいたい何を言わんとしてるかが、コチラにも、ほぼわかるようになってきてたね。
あと、保育園で「○○チャンのパパ!」とか、「△君のキリン!(アキボの保育園は各人に動物マークが割り当てられてます)」とか言ってて、いろいろドンドン吸収するのねーと思ったわ。


音譜体調
上とカブるケド、ホント、体調悪かったよドクロ
常に微熱。時折、八度超えって感じで、咳鼻水も沖縄行くまで、ずっとヒドかった叫び
イヤイヤも悪体調のせいだったかも。

夏風邪はしつこいからね~っていう、オバチャンの常套句を身をもって体験したわあせる


音譜イベント
地域の夏祭り、地蔵盆、長浜一泊旅行、保育参観、発達相談…
いろいろあったわねーー!
どれだけ、アップしたかしら??
(ほぼしてない…)

photo:02


お祭りのこの写真、地域だよりに掲載されたの!
メッチャ小さく(笑)そして、昔のホンコン映画ばりのタテ長の縮尺で!(笑)

photo:03


コチラハは地蔵盆ね。
写真は風船割。
一日がかりのイベントだったわ。
お昼にカレー出たり、景品たくさんもらったり、明らかに寄付500円ではアカン感じでしたドクロ
そしたら、お義母さんが「追加で寄付しといたし…」ですって!
ありがとう、お義母さん!ってか、スイマセン…ガーン

photo:04


長浜旅行ね、実は行きシナに、旦那が縁石に乗り上げて、JAFを呼ぶという大事件があったのよ(笑)!
今だから笑えるケド、JAF待ち90分って聞いた時のアタシの険悪な空気と言ったら無かったわよガーン(でも、20分位で来てくれたの)
旦那もアタシも初JAFよ!
無事、縁石から降ろしてもらって、無料でした!ありがとう!JAF!年会費払ってて良かった!
念のため、点検してもらおうと寄ったトヨタショールームの対応も、スゴく良かったわ!コーヒー飲んで、ジュースもらって、 風船もくれて、点検も無料でさ!次は、長浜のトヨタで買おうかと、旦那と真剣に考えたくらい良かったわ!

photo:05


保育参観は写真禁止だったけど、たまたまアタシが行った日は(今年の保育参観は、一日一家庭一人でした)、園が気まぐれに写真撮る日でした。
この写真が掲示されてる時、「誰?この冴えない先生?新しい先生?」とか思ったら、自分でしたガーン



という訳で、謎の短期イヤイヤ期&体調不良がモウレツ過ぎて、その他の記憶も記録もおぼろげあせる

実はさー、当時リアルタイムで、自分を鼓舞する記事とか、夜泣きの記事とか、書いてたのよー。
モチロン、全く面白くないわよ。
だから、非公開にしてたけど、これを機に、自分の思い出として公開にしとくわ。

そうそう、4.5日だったけど、初めての夜泣きもあったよのよねー叫び

photo:06

長浜(琵琶湖畔)

体調が戻って、カワイイ(親バカ)アキボが復活して、ホント良かったラブラブクラッカー
(とは言え、イヤイヤが全くナイ訳じゃないわよ…。そして、機嫌イイ時でも、いつ地雷踏むかドキドキしてるわ、アタシ。二歳でこんなんで、思春期男子の爆発に耐えられるかしら…)


2歳0ヶ月もこの調子でガンバレ!オデ達!
って、もう2歳0ヶ月、昨日で終わったんだよ…!




iPhoneからの投稿