昨日は、久しぶりに事務所の会食(歓迎会)に参加して午前様でした満月ガーン

旦那に今から帰るメール手紙したら、

モグラ気をつけてね。洗濯は僕がしとくし。

やて。

エェー人やぁラブラブ
エェー人に、もろてもうたぁラブラブ

まぁ、アタシが事務所の会食が好きで行ってる訳でないコトを知ってるってのもありましょうが、子どものお迎えから寝かしつけまでやって、このメールはエライと思った訳ですよ合格

photo:14

アキボまたもや鼻風邪中

さてさて、沖縄2日目の続き。

美ら海水族館の外には、子どもの遊べるスペースもタップリありますラブラブ

photo:01



ただ、

…暑い晴れ晴れ晴れ

直射日光の中のゲンキッズを尻目に、アキボとアタシ達は早々に次の目的地へ車


ソコは!?

Yes!
古宇利島!サーフィン

えっと、何処ソコ?

というミンナの声が聞こえてきました耳

アタシの調べた所、美ら海から程近い島で、最近、島を繋ぐ道路が出来て、スゴく景色がキレイらしいキラキラキラキラキラキラ

3年前も行きたかったんだけど、美ら海と今帰仁跡でチカラ尽きた旦那(運転担当)が、「もう帰ろうよ…」と。むっチッ!

今年の旦那も、同じ目をしてるわ…ドクロ

しかし!
今年は、3年前より近いホテルにしてるのよ!今帰仁も行かないし!

旦那の訴える目を、決意の目で制し、いざ!古宇利島!!

ココで注意注意
沖縄のレンタカー搭載のナビは古いモノが多く、新しく出来た道がフォローされてないコトがしばしば車
危うく、絶景を通り過ぎるトコだったわ!
近くまで来たら、道路標識に従うがヨロシ!

ビューポイントまでの海岸線の景色もビューティフォー船キラキラ

バナナごらん、アキボ~。キレイだよ~!

そう言ったソノ刹那…

そこはかとないカホリが…うんち

(´Д` )またですか?

絶景に来ると脱糞…

身体をはったカブセ!
芸人としての将来性を感じるわ~!
ケンコバがいれば、
「同じギャグ、何回するねんっ!」ってツッコまれるトコやで!


…お口直しに、絶景をお楽しみ下さい(ピンポンパンポーン…)

photo:02



写真では伝え切れないけど(こればっかり)、海に伸びる道路からの景色、めちゃキレイです!

そして、コチラ。
ビューポイントで、犬に怯える2歳児(と、ソレを笑いながら、写真に収める母)
photo:03



正に、マンガのような一コマ!カメラ

この子犬で、めちゃくちゃ可愛かったゼョ!(首輪なかったんだけど、野良っぽくなかったわ。放し飼い?)

photo:04




そして、この道路を渡って、古宇利島へ船

渡った先は海水浴場で、こじんまりと、ギャルで賑わってたわ。

でも、まぁ、景色的には、渡る前の方が絶景かなというコトで、引き返そうと…

バナナせっかくだから、ウニ丼、食いたい!

そう、アタシ、前の晩も、ベッドに入って、せっせと翌日の研究をしておりまして(iPhone万歳!)、古宇利島では、このシーズン、ウニ丼が食べられるという情報をキャッチパーアップ

沖縄で、ウニ丼ですよ?
そりゃ、試さずにはいられないでしょ?
そうでしょ?目

そんな訳で、ランチも済ませたというのに、海水浴場のカフェへラブラブ

ホントは、ネットで調べた「くい島」という店に行きたかったのに、
旦那が
モグラどこでも一緒やて。そこでイイやん…
と、駐車場から最も近いカフェを指すので、そちらへ。

そのカフェとくい島の距離、ホンノ数十メートル…。
チップンプン

まぁ、運転してもらってるから、強くも言えません。
そして、何より、彼は魚介類が食べられませんから(笑)、付き合うだけの人に強くも言えません。

カフェでは、ランチを済ませてるというのに、旦那はカレーをほぼ1人で食べ(少しアキボとシェア)、アタシとノジュン母で、ウニ丼をシェアしました割り箸

photo:05



ネットのウワサでは、ウニはチョコっとしか乗ってない店もあるとのコトだったけど、ケッコー乗ってると思います!
お値段1500円(古宇利島では、どこでもこの値段ラスイ。談合?カルテル?)¥

お味は…、

んーーー、まぁ、普通?
一般によく食べられてる寒い海のウニとは違う感じ?
寒い海のウニの方が締まってる感じで、古宇利島のウニはボヨーンとした感じの味というか、甘いと言えば甘いかな。
(ダメだ…。こんなコメントでは彦摩呂になれないゼ宝石緑宝石紫宝石ブルー

一般に出回るウニは保存のためミョウバンにつけてると思うんだけど(美味しんぼ情報)、古宇利島のは古宇利島で消費されてるので、その処理はしてないから混じり気ナシの味なんだって(ネット情報)。

また是非足を運んで食べたいかと言えば、そこまでではナイ感じでした(何様?)
でも、一度は食べてみたかったから(旅のモットーは、せっかくだから何でも経験したい!)、その意味では、大満足でしたニコニコ

カフェは、2階建になってて、景色も良かったしキラキラキラキラ

photo:06



で、お会計して、引き返そうとしたら、カフェのギャル風オネエサンが、

サンダルもう、島、周りました?

バナナいえ、今来たトコで、もう引き返そうかと…

サンダルえ~っ!
そういう方、多いんですけど、せっかくなんで、回って帰って下さいよサーフィン
手作り地図があるんで、お渡ししますねドキドキ
回って帰る人も、景色キレイだったけど、何も無かったねって言われるんです…。
でも、この島の裏手の海岸が、ホント綺麗なんで、行ってみて下さい!
秘密の海岸なんですよキラキラキラキラ波波
まだ、開拓されてないんで、わかりにくいんですけど、この地図通り行けば、行けないコトないですから。

島、一周してみて下さいね。


モグラ島一周って、どの位、時間かかるんですか?
(☝すかさず聞く人。でも、アタシも気になってた)

サンダルんーーー?7~8分?(笑)

モグラバナナ…???
(ギャグかと思って、笑うトコ?かと迷ったけど、マジでした)


というコトで、7~8分なら…と、島一周するコトに車
秘密の海岸とやらも探すコトに右上矢印ヒミツ

走り出して5分程で、確かに島の裏手辺りに差し掛かり、地図にあるとおり、脇道に入りました右上矢印

駐車場らしきトコに車を停め、ややジャングル的なトコロを抜けると、ソコは…

photo:07



photo:08



確かに、秘密の海岸波波波

キレーでしたキラキラキラキラキラキラ

とは言え、同じように、地図をもらったのか、2グループ程、先着の若人が集っており、秘密は、もはや公然の秘密となってる感じ(笑)

それでもキレーだったわ~!

photo:09



さぁ!景色も堪能しましたよー!
帰りましょー!
ってことで、この人のスイッチがon!叫び叫び叫び

photo:10

砂浜ダーイブ!
photo:11

高見盛ーーー!(清め砂?)

えー、えー、それはそれは、天ぷらにすれば、カラッと揚がりそうな衣(砂)を纏った姿に叫び叫び叫び
(アタシ、天ぷら揚げたコトないけどナー!☜衝撃の告白)

photo:12


…でも、まぁ、この旅行中で一番楽しそうだったから、許すっ!ラブラブ!


その後、アタシがアキボを抱え、旦那とノジュン母が両脇から砂を払い、大人三人で汗かき汗かきあせるあせるあせる
「オマイは、大女優かよ!」とツッコんだわよ。


島の夕景を楽しみつつ、やっと帰途へ車

この日は、外に出たついでに、ホテル外で夕食を食べる予定ナイフとフォーク
ネットで調べたところ、ブセナ近くには、そんなにイイ店はナイみたい汗
そんな中でも、一応、観光客メインに沖縄料理を出す店として、どなんち食堂と美ら花という店が挙げられてるので、評判の良さげな美ら花の方へ。

バナナ観光客が結構行くらしいから、予約がベターみたい。予約するわ。

モグラ言うてる間に着くで?

バナナΣ(゚д゚lll)そうなんっ?!

アタシの感覚的には、美ら海まで小一時間かかったし、古宇利島はその先だし、もっと戻るのに時間かかるイメージだったんだけど、そうじゃないみたいね。

言うてる間に着きました割り箸
言うてる間に着いたのに、その間にアキボ寝ました(-_-;)

到着時刻、5時57分くらい。

…早くネ?

しかも、アタシ達、ランチ+ウニ丼(もしくはカレー)食べたけど?

でも、まぁ、ホテルに戻って、また来るのも何なので、とりあえず店内へ。

ガラーーーン…

モグラ予約いらんやん?

バナナいや、時間早いしっ!

そんな会話通り、私達が入ってスグに結構お客さんが入って来て、予約してる人も多かったよ。

お店の方は、まぁフツーな感じ。

一日iPhoneを酷使したせいか、ココでアタシの充電が切れたので、グルメ写真はナシ。

後日、座敷に寝かしたアキボの写真が旦那から送られて来たのが、コチラ⇩
photo:13



メールの題名「コジ◯」

ヲイ!
我が子に「コ◯キ」って!

まぁ、旦那のそういうトコ、好きですけどね。



アキボの夕食は、コンビニで買った、おでん、バナナ、ジーマーミー豆腐等となりました。
ジーマーミー豆腐が、コンビニにあるあたり沖縄よねー。


こうして、この日はスパで事件もなく、長い2日目が終わりましたやや欠け月






iPhoneからの投稿