ミシンの授業 | 鉄母の 子育て鈍行列車 

鉄母の 子育て鈍行列車 

鉄道関係のことが好きな母親を勝手に「鉄母」としました。
旅行や鉄道関係から、英語、教育、発達障害と、鈍行のおかげでネタの中身が寄り道いっぱいです。

 

 

昨日、学校の部活から帰宅後に、娘が言いました。


「明日(←今日)家庭科でミシンがけするの。糸

ない?」


夏休みに、申し込んだエプロンを縫うために

合う色のミシン糸を買いに行ったので、ちゃんと

それは出したのですが、ここでふと疑問。


「ミシンの糸はこれ、下糸を巻き付けるボビンは

これ、このケースにいれておくからね。あと、

もしミシンが私の頃と同じものを使うとなると

ボビンケースがいるかもしれないから、念のため

持っていきなさい。」


🧵ミシン糸屋の娘でしたから、ミシンの普通は

知ってるつもりですが、夫が買ってくれたミシンは

実は下糸のボビンをケースに入れる必要が

ありません。だから、学校のミシンが私の時代と

同じものを使うとなると、ボビンケースが必要

なはずなのです。(←実家のミシンはあまり見た

ことがないのですが、下糸にケースはめてたかしら?)


人数が少ないので、ミシン用教室が一室あります。

だから、持ち運びする必要はないけど、(←だって

うちら家庭科室か別の場所から取りに行ってた。

中学校は規模が大きいので被服室が家庭科室

[調理室]とは別々でした)放課がつぶれてね。


ミシンがけの様子は見せたことは何度かあるけど

やはり自分がやらないと一生懸命しません。

頑張ってねー、お嬢様!