同窓会の悲愴 | 鉄母の 子育て鈍行列車 

鉄母の 子育て鈍行列車 

鉄道関係のことが好きな母親を勝手に「鉄母」としました。
旅行や鉄道関係から、英語、教育、発達障害と、鈍行のおかげでネタの中身が寄り道いっぱいです。

先日、同期から中高の同窓会を開きますので、出欠を把握したいと
メールが回って来ました。
学年全員が集まるのは初めてですね。クラスや個々で、
結婚式の披露宴などに集まることはあっても、同窓会は
クラスで一回、大学の学科でなどくらいです。

しかし、これまた条件があります。

アイデアは理解できます。独身も既婚もあるはずだから、
授乳期の子供以外はやめておいてくれという話です。

とりあえず私たち今年サル年の年女です。酉年も早生まれが含まれますが
(女子校なのです。あと中高の同期会なので皆学年同じです)
そうなると、早く結婚して子供に恵まれた方なら小学生も10歳くらいでしょうが、
案外幼稚園保育園児を持つ母ちゃん連中がどんぴしゃりでしょう。

昔から同期会や同窓会を開いても、下手すると25から50歳くらいまでは
女性の参加が少ないのが特徴ですよね。預けられればいいけれど、
問題多すぎて精神的に経過観察しているので、夫には頼むと絶対
夫の実家に行って来るに決まってます。倒れた身にやめてくれと言って
わかってもらえないですから、これでは参加して羽を伸ばしたくても
逆に死にそうになるのがオチやし、今回やめておこうかなと
諦めています。

なぜ夫の実家に連れて行くのが嫌かと言われても、正月やお盆じゃないのに
理由なんてありません。今風に言えば、「生理的に無理!」ですね。
気の使い過ぎですと言われそうですが、やめられないし、のんきすぎるのに
求めるレベルはえらく高い。現実的な対応をするしかないのに、
嫌がるものを食べさせることや「普通は食べられるでしょ?」とか。
普通とは何か?私のような少数派には理解がしにくいです。

果たして400名いる同級生で、どれだけ第一次締め切りで参加者が
出るのでしょうか。