{0749D90D-7196-452F-A4CE-1B915FD23A50}

{64BA0F96-3E9B-4463-B27E-DB0D5619355B}

{5F38453B-E2CD-46C6-8642-FC5CD9BA12CA}

{053BF753-AA88-4DB5-BBE2-39813A12EE91}

{341C87EC-7E88-41B0-9624-92E61BCD8503}
11月23日、横浜アリーナにて開催された『ANIMAX MUSIX 2016 YOKOHAMA』!!

……の、開演中のステージ裏の小部屋からお送りした生配信番組『裏ANIMAX MUSIX in 横アリの小部屋』に3年連続でコメンテーターとして出演させていただきました。

今年も入り時間より少し早く来て、ロビーでDJ和さんのDJを少しだけ見てきました。前日が11/22(いいちゅっちゅの日)だからか桜Trickの曲が。そして次が僕の大好きな「Sweet Sensation」‼︎

ダメだ、ここにいたら本番前に体力持ってかれると危機を察知した僕はロビーを後にして会場入り。

今年もMCのサンキュータツオさん喜屋武ちあきさん、ゲストのハライチ岩井さん流田Project流田さん畠中祐さん、そしてANIMAX MUSIX出演アーティストの皆さんにたくさんお会いできました。特に流田さん、番組内でたびたび登場してはステージ上で披露された曲を即興で弾き語り、さらには喜屋武さんの無茶ぶりで番組終了までに曲を作ることになったりと、今回番組の1番の功労者だったのでは!

いつもと違って、僕が小部屋を出てレポートをする場面がありました。DearDreamさんのステージ、モニター越しじゃなく生で見た感想を伝えました。果たして皆さんには客席からカードが飛んでいく様子が伝わったでしょうか?(『ドリフェス!』のアニメ参照)

出演アーティストの皆様の中には、ここ以外の仕事で一緒だった方もいて、GRANRODEOのお2人とはAbemaTVの番組以来の再会だったり、しょこたんさんとはおはスタポケモン部以外で会うのは初めてだったり。

そして今回「小部屋で選ぶ!アニメ大賞2016」と題して、いろんな賞を設け、作品・人物を各々で勝手に表彰しました!

ちなみに僕の各賞はこちら↓

ーーーーーーーーーーーーーーー

最優秀主演男性キャラ賞
ナツキ・スバル
(作品名『Re:ゼロから始める異世界生活』)
理由:結構超人的な思考や能力を駆使するけども、やっぱり普通の人間だなという部分が垣間見えるときがあったから

最優秀主演女性キャラ賞
里中チエ
(作品名『大家さんは思春期!』)
理由:「かわいい大家さん」であり「かわいい中学生」、こんな欲張りなことがあっていいんですか!と思ったから

最優秀作品賞
『12歳。 〜ちっちゃなムネのトキメキ〜』
理由:自分が12歳の頃には無かった体験を見て衝撃を受けたから

最優秀主題歌賞
スタートライン! / せな・りえ from AIKATSU☆STARS!
(作品名『アイカツスターズ!』)
理由:夢に向かって頑張っている人全てに聞いてほしい歌詞だから

美術背景賞
『君の名は。』
理由:新宿の街の緻密さも凄かったし、特に、三葉が住んでる糸守町の「ちょっと頑張れば都会に遊びに行ける感」が良かった

監督賞
理由:失いかけていたプリズムのきらめきをまた取り戻させてくれたから

脚本賞
『CHEATING CRAFT』(シリーズ構成・第1話脚本:鴻野貴光)
理由:第1話を見た時点で「何言ってんの?(褒め言葉)」と同時に「次回からすごい楽しみだ」という気持ちに一瞬で持っていかれた

ベスト声優賞
内山夕実
理由:あらゆる作品での「脇を固める」力が凄かった。

新人声優賞
花守ゆみり
理由:今年に入って主演作も多くなってきていて。あと、ストレートに声がかわいい。

自分で考える賞
『思わず女子になってしまったで賞』
賞の詳細:見てて思わず「かわいい!」しか言えない生き物になってしまったシーンなどを表彰します
受賞者:『12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜』より、桧山一翔&蒼井結衣の2人(結衣ちゃんが廊下を通りづらい状況だったときの桧山くんの男前な対応、そしてその時の結衣ちゃんの脳内)

ーーーーーーーーーーーーーーー

2016年内の作品から選ぶレギュレーションだったので、前回の裏ANIMAX〜12月の間の作品を語り漏らしてしまったのが少し残念でした!もしかしたら『映画 ハイ☆スピード!』『映画 ちびまる子ちゃん』とか入れてたかもしれませんね〜。

いやぁ、毎回「7時間って長ぇな!」と思うんですが、アニメの話をしてるとあっという間ですね。また来年もあるといいな!