河原町の火防秋葉神社で例祭があるとのことでお邪魔しました。
 この秋葉神社、日本全国に点在する神社で、祭神は神仏習合の火防(ひよけ)・火伏せの神として信仰された秋葉大権現であるとのこと。(現在の秋葉山本宮秋葉神社〈静岡県浜松市〉を起源としてるみたいです)
 さて、この火防秋葉神社、1877年に河原町で約200戸を焼失した大火があり、その後火伏のお神輿を作って祀ってからは火事が無くなったとの言い伝えがあるそうです。
 この日も河原町振興会の皆さんが中心となり、お神輿や太鼓を使ったりまた地域の子供たちの協力もあり、火防の例祭が大変盛り上ったと話されていました。
 この秋葉神社、同じ「秋葉」ということもあり、よく河原町で街頭演説をしたときにはよくお参りにきていますが、初参加だった今回に続き、来年も振興会の皆さんとともに例祭にぜひとも参加したいと思います!
画像