こんばんは(^ν^)
今日のblog担当は高橋です♪

本日で回復食2日目になりますが
慎重に進めております!
明日で回復食が終了しますので
次回のblogではレポートをアップいたします♪
楽しみにしていてくださいね♡


土曜日は息子の習い事の

お餅つき大会♪

日本の風物詩として長く根づいていますよね
(最近は禁止令もでているところもあるようですが…)



臼と杵でぺったんこです。
へっぴり腰…すいません。
かえしをするのは結構難しいですね
熱いのと、お餅は重い、かなり重労働
ときたま あゆみ先生に変わってもらいながら…
ハイッ!って掛け声をあげながら杵の方と
合わせながらつきました!




からみ餅♡
大きな釜で豚汁も作りました(≧∇≦)
子どもたちが大根や長ねぎを収穫して
そのまま洗い みんなで切りました。


担当に分かれ作って楽しい時間を過ごし
最後はみんなで、いただきます🙏✨


釜で炊く事を体験できるなんて
なかなかできません
とっても貴重な経験をさせてもらいました♡


そういえば…昨年はあゆみ先生がお餅つき大会をblogにアップしていましたね、
あっという間に一年 早いものです。

おかげさまで
2月24日(金)佐藤ホームさんで開催される
お料理教室の申し込みは定員になり終了いたしました。ありがとうございました☺︎




*来週の栄養バランスプレート*

      
          (有機野菜と朝採り野菜)
・白身魚の有機大根のみぞれがけ
・白菜とこうしん大根の
             キヌアサラダ
・里芋の煮っころがし
・有機やさいのおかか和え
・お野菜と酒粕の お味噌汁
・あらいさんの7分つき玄米と古代米ブレンド
(*白身魚は脂質が少なく高たんぱくでヘルシー!また 消化がよく胃腸に優しいです)


にこにこmama's kitchen☺︎は
お料理も全て きび砂糖を使用しているので
優しい甘みです♡
そしてmama達の愛情たっぷりの
栄養バランスごはんをお作りしてお待ちしております☺︎



*写真はイメージです(変更ございます)