こんばんは!今日は天気が良くお洗濯日和でした🌞

皆様いかがお過ごしですか?

ふみこです☺︎


今日は娘の幼稚園はお弁当の日。

こう暑いと、ごはんが少し重く感じたりするようで娘もパンを食べたいと言う事が増えてくるように感じます。


そんな今日は、、軽めにサンドウィッチ弁当♡



昨日ちょうど天然酵母の食パンを買っていたので、朝薄くスライスして家にあるものを挟みました。

皆さんは、サンドウィッチの具は何をいれますか??

子供達の好きなネタは何ですか??


サンドウィッチのネタ、、それぞれのお家の個性が出ますよね☆


ちなみに、今日の我が家の具は、、


タマゴ、ピーナッツバター、人参サラダです。



娘の好きなタマゴは、塩と少しのマヨネーズと胡椒。

ピーナッツバターは、ピーナッツ100%の無添加のペーストにメープルシロップを混ぜて甘みをつけたもの。

人参サラダは、塩とホワイトバルサミコ酢にレモンを少し絞って、粗くすり潰したかぼちゃの種と和えたもの、


ちなみに、食パンは、耳も付けたままデス。笑

耳は取らなきゃいけないなんて、そんな事はないですから~♪
切る時間もったいない詰めちゃえ~☺︎

とまぁ、こういった感じで固定観念やルールを決めずにゆる~く、、パンの具もあるものを挟んでしまいます☆

きんぴらやひじきの煮物なんかは少しマヨネーズを足してサラダ風にして挟んだり、、


意外な物が合ったりします♪


私は、こうじゃなきゃ、あぁじゃなきゃ、って決めなくてもいいかなぁと思っています😊
わざわざ新しく作り直したりするより、ある物をどうにかする方が時短だったりするかもしれませんからネ☆


また、そうすると、レパートリーも広がり、色々な組み合わせで遊んで、子供達とあーじゃないこーじゃないと面白可笑しいごはんの時間を過ごせます♪


いつか、お料理教室などで皆様のお家の定番ネタなど、お話し出来たら楽しそうですね♡
オススメあったらぜひ教えてください😋


さて、今月のお料理教室も近づいて参りました♡
28日に変更となりましたが、皆様ご予定いかがですか?🍴
まだまだご予約受付中デス♡