貴さん還暦生配信を見ての率直な感想。

やっぱりこれは女性のPやDがいる会&貝。との差だよなあ。

なんか正直、男性だけで考えた「俺の考える誕生日パーティー」って感じだった。

例えば会&貝。だと憲さんが安眠できるようにベッドをプレゼントするため、社長さんをゲストに呼ぶとかそういう方向性からもお祝いがあるわけですよ。

ネタ見せのプレゼントなら憲さんが今お気に入りの芸人さんをわざわざ呼ぶとか。

そこにはスタッフがパーティーを使って視聴者を笑わせたいとかそんな気持ちは一切なく、

憲さんのために全力でお祝いする気持ちしかないわけで。

そして共演してそこで笑いが生まれるとしたら、それは演者である憲さんとゲストのやりとりが単に面白いからなのだ。


まあ、そういう意味では、男性とか女性とかっていうより、

憲さんはスタッフと仲良くチームでやっているけれど

第一に「自分の持ち場をしっかりやりなさい」という心構えがあって

それがきちんとスタッフさんに浸透しているように思う。

自分の持ち場でやりたいことを全力でやるんですよというマインドが。

なんかその差が如実に現れていた。


だって面白いって下品ネタだったり持ちネタ披露だけじゃないでしょ?

相手が何をしたら本当に喜ぶのか考える人がいて、それ自体にユーモアがあって、さらにその先に演者が巻き起こすドラマチックな面白さってあるでしょう?


あーあ、憲さんに貴さんの誕生日パーティーを仕切り直してもう一度企画してほしい。

きっと温かくて楽しくて優しくてあっと驚くようなことがあったり、だけど笑顔あふれるような企画を考えてくれる気がする。