誰かの言葉が心に刺さる

良きも悪きも


たったひとつの言葉が人生を変えていく






須藤元気さんという元格闘家の方が

いらっしゃいます

 


格闘家として名を馳せ

その後引退し

WORLD ORDER という音楽の道をいくのですが




格闘家を引退しようかどうか

迷っていた頃


トイレに入った時に

目の前に

一歩前へ


という張り紙をみて


よし!新しい道に行こう!

と決心したそうです




目に映るすべてのことがメッセージ

byユーミン



メッセージが来た、というより

私たちはメッセージを常に探しているのでしょう



その時の自分の状態に

一番しっくりくるもの

一番欲しいもの

一番リンクするもの


それを無意識に求めているのです


特に悩みがあるときは

答えが欲しいから



また

誰かの言葉に傷つく時は

すでに心に傷つく要素があるのです




劣等感を持っていれば

相手の言葉が皮肉にも意地悪にも聞こえます

バカにされた、と悲しくなりますが

それがない人は何にも気づきません




それを鈍感な人だ、と揶揄するのかも

しれませんが



鈍感が悪いことと思っていない人は

鈍感ね!と言われても傷つきません



人の言葉で傷つくのではなく

自分から傷つきにいっているのです


言葉の刃を自分に向けているのは自分です




人からの悪口や批判や誹謗中傷


本当に嫌なものです



人は

百の称賛より

一の悪口の方に傷つきます


言うほうも

それがわかっていて酷いことを

言うのでしょう

(それはそれとしてあとから

何倍にもなって自分に返っていくので

仕方がないことですが)



それほど人は心が弱くできているのです



でも

心も身体同様

鍛えることができるのです



心は物質ではないので

傷つくことはできません

傷ついた、という概念があるだけです



これからは何かあった時


あ、傷ついた、と思ってる自分がいる


そう思ってみてください



心は傷つかない

 

なぜなら

心は光だから



光はどうやっても

傷つけることはできないのです



心は痛まないし傷つかないのです




でも

私たちは

それ(傷つくこと)をやってみたくて

地球にきました




傷つき

苦しみ

のたうちまわる



これを知らなかったら

知りたいじゃないですか



それどんななの?

それ美味しいの?




どっきりカメラは

どっきりだとわかっていたら

どっきりにはならないのです



真剣に怖がっておいて


なんだー

どっきりかよー


って安心するわけです



私たちは

そんなことをして

この地球で遊んでいるわけです




もしかしたら

どっきりだと安心するのは

あちらの世界に逝ってからの人も

いるのかもしれません!




私たちは

それを

生きている間に

見抜いていきましょう



この世界の

悩み苦しみは

ぜーんぶ

どっきり、です




なーんだ、どっきりかよ‼️



はやくわかっちゃうとよいですね


それを覚醒と呼ぶのですが


でもあまり早く種あかしすると

つまらないのかもしれません




それ(覚醒)さえ

自分の一番良いタイミングで

決めてきているのでしょう




だから


いま、何があってもだいじょうぶなのです




宇宙は最善のことしか

起こさない



だいじょうぶ

だいじょうぶ





いま絶好調の

檀上和尚さまと

ミトコンドリアメディテーション®️In広島

&植物音楽ユニット大地の種

さんとの壮大なる至福の時間


12/2(土曜日)


ミトコンドリアメディテーションin広島

受付中です‼️


お申し込みはこちら



ぴこ

らぶ🩷