こんにちは👋


もちろん、LINE を使用していない保護者様もいます。

当たり前ですが、個人的な感想です。


🍀🍀🍀🍀🍀🍀


最近は次男👦のママ友との交流の機会も増えてきました。


入学当初から仲良くさせてもらってるお友達(長男も同じ年)と保護者会前のランチ提案

お誘いしたい(息子同士が仲良しなど)数名に声かけ。

今回は同じ部活仲間。

グループLINE 作成

当日までに数回、いろんなネタでLINE交流。

息子に、参加するママの息子さんの情報GET。

当日、前情報があるので会話も共有しやすく盛り上がる。

後日、学校情報を共有したり、書類提出などのリマインドなどでお互い助け合う。

・息子たちから届く情報は僅かなもの。

・都合の悪い案件は話してくれない。

・部活や違うクラスの様子も見えてくる。

次の学校行事前のランチ会を提案。

都合合えば参加。

数名いれば、その回抜けても次回に違和感なく入れる。

新たなお仲間が増える。


ちょっとしたきっかけで数名のグループLINE を作成するとあとは自然発生的な流れ。


お仕事してる方もいるので、わざわざランチだけを設定するより、学校行事前後のランチやティータイムセッティングが成功率高い。


お誘いすれば、「YES!」が多いので、交流を望んでいる方も多いのだと実感。


これはコロナ禍真っ最中、長男🧏‍♂️校のママ友ネットワークを築いていく上で学んだこと。

リアルに会えなくても、いろんなトークが出来るのはありがたかったです(今も❤️)

便利なツールがある世の中で良かったわ。


次男👦の学生生活も色鮮やかに見えてきました。

元々、聞けば話してくれるのですが、

明確な要素を示すと、具体的な話に発展して面白い。


こんな捉え方してるんだ。

彼👦こそレアキャラと思ってたけど、いやいや個性派いっぱいいるぞ。

お友達作り・人付き合いは上手。

いよいよ、思春期。返事しても、流されてるな汗。


先日も保護者会前のランチにて、次男👦が英検@学校の申し込みをしてなかったことが判明💢

あんなに春から言ってたのに。。


👦classroomは読んだけど、忘れてた。


確信犯か、ホントに度忘れしてたのか。。

まあ、現時点で合格は難しいのですが。

自分事になっていないところがモドカシイ💢


「Google Classroom」

これ、親が見なきゃいけない??

長男🧏‍♂️校も次男👦校も、全て把握してるママ友もいるけれど、


~そこまで親が管理しなくても、自分でやるべき!~


が理想。

でも、時々揺らぐのがこんな時😵💨


いろいろあるけれど、思春期母のリアルな感情を共有・共感できるママ友コミュニケーションは、有り難いなと思っています。

感謝❗



何もかも価格高騰。
夕方~の仕事が続き、遅い時間の帰り道。
いつものスーパーは値下げシール貼りのタイミング。
ここ2日、30%オフや半額のお刺身盛り合わせに出会い、カルパッチョ付き遅めの豪華な夕食。
部活で腹ペコ帰宅の息子たちも大喜び😍

B品茄子のお徳用パックを購入。

早く調理しなきゃ!

焼きナスに使うにはみっともない形。

所々、キズの皮はピーラーで剥いて。


・ラタトゥイユ/立派な🟥パプリカと無添加生ハム(これも期限ギリギリのセール品)

・麻婆茄子/ひき肉も値下げ率高め

・名残惜しい新玉ねぎと焼き肉のタレで炒め物


あっという間に消費しました。

あと一袋使えたわ☺️


ブロッコリー嫌いの長男🧏‍♂️

この時期、アスパラガスが有難いミドレンジャー💚

いつも思うんです。

根元、どのくらい皮を剥く?


🧏‍♂️母の日🌹忙しかったから、今度👦と何かごはん作るよ。

 まあ、いつ🧏‍♂️👦二人が家で揃うのかだけどね。


楽しみ😍