ちょっと別のマスク(日本製)に変えたら、フィット感が違う、臭いも気になる。

長男からもクレーム。

やっぱり我が家はこちらです。

 

 

 

 


先日の面談日のお昼、思い立ったがなんとか。

ママ友とのお喋りTIME、それはそれは楽しい時間でした。


皆さん主婦されてて、

そのうち2人はご主人が単身赴任中。

ベビーカーの子連れてきたり、小学校行ってたり。

もう一人は一人息子なので、日中は優雅だったり。


学区のない私学。

同じ小学校や塾からの仲間がいても数人。

新たなママ友付き合いがまだまだ発展途中。


次男の部活停止の経緯も、それぞれのご子息からの情報は本当に適当。

ママ友ランチでもちょくちょく話題に出てきてましたが、今回はコアメンバーのみだったので、

誤解のないよう答えました。


いろいろあるよね。

と言うところから、『反省文』の話。

部内でも、クラスでも、入学以降それに苦戦した案件をいくつも聞きました。

スマホ、ネット、生活態度。。


イジメにも厳しく、その『芽』となりうるトラブルにはとても些細なことでも『反省文』


自身の行動言動を詳しく書き出し、

なぜそういう行為に至ったか、

どういうところが悪かったのか、

今後はどうするべきなのか。


たったひとつの結果に見える背後には、

たくさんの要素があり、それひとつひとつに対して掘り下げていく。


親も呼び出しがあり、『反省文』作成をサポートするのも大変な作業。

だけど、今、この中学生のうちに小さな失敗を繰り返し、その都度指導を受けて、反省を繰り返し、社会人になっていくことが必要な過程。


ありがたいとしよう。


さすがに退学だけは残念過ぎるけど。。

繰り返しやらかしたら、そりゃあ私学だからバッサリなのかな。

そうなったら、もう彼らの人生よね。


って。


早く戻ってきてね❤️とエールを貰って、

あっという間の2時間。

最後はその言葉に背中を押されて、面談に向かえました。

ありがとう💕


大学附属にもいろいろあって、他大受験数で実績を挙げているところは、

やはり勉強が厳しくて、登下校中の生徒の表情が違うらしい。

実際、「勉強が大変でしんどいです。」

リアルな学生から聞いたことがあります。


これは、進学校も同じで、キラキラ輝く課外イベントが多いのに、進学実績が上がっているところは、限られた残りの時間をみっちり勉強に投じる必要があり、補習・補習・補習に追いかけられて病む生徒も多く、保健室利用や不登校、イジメ、素行不良、カウンセラー面談数が格段に多いのだとか。

親的に『塾要らず』はありがたいけど。

(あ、この『塾要らず』校。ここに該当する生徒も一部だね。って事は皆さん解ってらっしゃるかと。)


多感な時期でもあり、エネルギーも漲る中高時代。

望む方向にカチッとハマり、全力投球出来たらある意味成功なのでしょうが。。

なかなか親の、大人の、理想通りには育ちません。


学校が面倒見良いからと安心せず、子供の小さな変化にも気付き、「駄目なことは駄目」と、ブレない親でありたいです。


もうひとつ気になった話題『寄付金』


長男校🏫

ほんと可愛い額面。

確か2種類あるけれど。

それぞれ1口またはそれに少し色をつけて毎年納めています。


次男校🏫

額面の桁が違う💦

施設充実度はほんと、中高生が過ごすには立派すぎると地方国公立大出身のマミーは思うのです。

授業料も高いけど、生徒指導・サポートがやっぱりがっちりしてるのも確か。

防災体制も、こっちのほうがしっかり確立されてるし、早いし。


これらのサポート体制に付加価値を付けてるとしたら(長男校以外を知らないですが)、この寄付金も相応?

やっぱり大学が親分って、違うのかなぁ。。


我が家はまだ未納ですが、たぶん年度末までには納める方向。


(パパが)見積もった年間教育費はとっくに超えてる。。


⌛⌛⌛⌛⌛⌛⌛⌛⌛⌛⌛⌛⌛⌛⌛⌛⌛⌛


面談。

想定より長期化した反省&謹慎期間。

なんとか、しっかり自分の犯した過ちに全て気付き、自己を見つめ直すことが出来た風な内容を書きこむことができたようです。

(もちろん、マミーのサポートもありです)

提出した『反省文』が受け取られ、

学年主任の🆗が出たので、部活復帰。

校長面談はこれからですが。


しかーし!

その初日、帰宅が早い。


👦昼休み、サッカーやってて足を挫いた。


どこまでも残念な次男。。


まあ、次から次へとため息案件は起きますね💧