こんにちはニコニコ

今日は、娘が学校へ行かなくなってから
今のような考えになった最初の
きっかけを書こうと思います。

私ね。
以前は、息子のことでよく悩んでました。

ごめん。娘じゃないの真顔

なぜか?
とても手がかかる子だと思ってました笑い泣き

もうね。彼の話で別のブログを立てたい
くらいに…色々と色々とありまして。

当時の私は、真剣にどうにかしないと滝汗
って思ってたんです。

私の始まりは、息子です真顔

まー。上手くいかない。
今でこそ、そりゃそうだ笑い泣き
ってわかりますが、当時は真剣です。
どうにか、どうにか。

あれもこれも心配ばかり。
口出しは…さほどしなかったかなー?
って思いたい。
でも心配ばかりしてました。

娘は、大人しく。しっかりタイプ。
だと、当時はみてました。
これが後に爆発しますが真顔

なんで…なんで…なんで…

でね。色々検索しましたよー。
子育て、反抗期、思春期男子…etc…
で。
ありゃ?
私か?
私が?

トラブルメーカーじゃね?滝汗

ってことに…気づき始めました。
まっ、家の中でですけどね。
当時は、私が誰かに怒ってる。

私VS息子
私VS娘
私VS旦那

えっ?そんなん当たり前やん。キョロキョロ
普通やんキョロキョロ

って思った、あなた。
本当にそうですかー?

なんか、嫌じゃないです?
私だけ…怒ってるムキー

私、気づいてショックでした。
それなら、怒らなくなれば
よくね?
って思ったんです。

そこから、また今度は違う角度からの
検索が始まりましたニヤニヤ

いやーもうね。
ネットばっかしてて。
友達には、そんなん読んでるから
落ち込むんちゃう?って言われるくらいデレデレ

ならば、落ち込まないこと検索したれー。
って思ったんです。
単純ですがね。

私、あっ。これ採用って思ったら
やります。やってみます。
めっちゃ、失敗もしますが。
それ以上のことが起こるのも事実です。

あっ。ビビらないで下さい。
悪いことではないんでてへぺろ

沢山の方が書かれていますが。
子供のことをきっかけに
自分と向き合った方、多いんじゃないかな?
私もその一人ですニコニコ

あなたもその一人になりませんか?

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

子供って凄いんです。
みんな違ってみんないい。
心から笑える日がきっと来る。

上を向いて歩こう照れ