初節句・5ヶ月になったよ!

毎度ご無沙汰しております

6日にめーたんは無事5ヶ月になりました。
3日には初節句

旦那さまはお仕事だったけど
実家の母がちらし寿司をつくってお祝いにきてくれました。
お寿司食べてビールのんで、
「さぁ、めーたんお着物に着替えてお雛さまと写真撮ろうね」
ってとこで、
突然火のついたように泣き出しためーたん・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
着物が嫌なのかと脱がしても
どっか痛いのかと体中触りまくり、
熱もなし。
けど、30分ずーっとギャン泣き。
めーたん、普段ほとんど泣かないのです。
だからあたしも母もあわてふためいちゃって、
かかりつけの小児科

電話のむこうでお医者さまがいろいろ聞いてくれて
「確かに激しく泣いてますね、一応診ますから今から来てください」って。
土曜の夜8時半でした。
もちろん診療時間外。先生ごめんなさいー。
運良く、ちょうど母を車で迎えにきた父。
病院につれてってもらいました。
でも、車に乗ってしばらくしたら泣き止んじゃった。
先生に診てもらって、「なんでもないでしょうけど
腸重積だったら大変なので浣腸しておきましょうね」って。
腸重積だったら血便がでるそうです。
そういえばこの日はめーたん、ウンチはまだだったので
大量に・・・・

で、浣腸でおなかが痛くなったので
また大泣き。
機嫌が悪くなるのは熱がでる前ぶれのこともあるとかで
熱冷ましの座薬を処方してもらいました。
最後「なんでもなくてよかったね」
という先生の顔をみてまたぎゃん泣き。コラ。
診療時間外でもお薬もらっても診察代は200円。
うーん助かる。。(・∀・)
めーたんのかかりつけの小児科は
「そがこどもクニリック」です。施設も新しくてキレイだし
先生もスタッフの方もとても感じがよい。おすすめです♪
と、まぁ、めーたんにとっては散々な初節句になりました。
かわいそうだから、翌日旦那さまとおひな祭りやり直したよ。
でも母と父がいる時でよかった。。。
パニックになっちゃって、あたしったら情けないなぁ。。(>_<)
もっとしっかりしなくっちゃね。
6日は集団検診+BCG。
まわりの子はぎゃんぎゃん泣いてたけど、
めーたん泣いたのは一瞬だけでした。強いぞ。
身長64.3cm、体重7,360gに成長しました。
もうちょっとで寝返りができるかなーという感じです。
なんだか、ずーっと忙しい

でも大きめの仕事1コやっつけた!
あとは確定申告と、残りのシゴトちょこちょこ。
そろそろ離乳食も本格的に始めたいし
もう大変そうな仕事は断っちゃおう。
めーたんがごはん食べてるのに
「もぉ~はやく食べろ~~~シゴトあるのに~

とかってイライラしたくないし。
あ、マークデザインのお仕事は
楽しいので気分転換にもなるし
引き続きやらせてくださいね♪
(そろそろみんなのマークの紹介もしなきゃ~)
最近かなり疲れ?ストレスがたまってたので
今日はおともだちと遊んできました。
しゃべりまくってかなり解消できた~♪
が、
今日から3日間
札幌のお義母さんが遊びにきます。
めーたんの成長を見て喜んでほしいし、かなり楽しみ!なんだけど、
ウチ2DKです。
もう荷物できっちきち。
そこに2泊もしていただくのって・・・。
みんなでザコ寝。うーん。。。
オマケに掃除も全然してないよ。失礼な嫁だ。
ま、お義母さんの目的はめーたんだけだし
多少は目をつぶってもらいましょう。
めーたんを旦那さまにみててもらって、今夜は少しはお掃除しようかと
思ってたのに旦那さまは呑みです。。。
もうすぐ2時半になるとゆーにまだ帰ってこない。
どゆこと!?

