我が家は
亭主関白になりたい
仕事も育児も全部やりたいワガママな
のほほんコミュ力高め息子
自分の好き!アピール強め
の四人家族です。


同じように育てたはずなんですけどね
全然返ってくる反応が違う
んですよ。
びっくりするくらい。

男女差もあるけれど
もうこれは完全に
個性
としかいいようがない💦

それを感じるとともに
私も冷静になるんです。

「私が産んだけど私の分身じゃないんだ」
と。


そんなの当たり前じゃん~
って思っているそこのアナタ!

子どものためによかれと思って
レールひいてませんか?
あなたはこういうの好きよね✨
と自分の価値観と合うものだけに
理解を示していませんか?
または押し付けていませんか?
同じ声かけしてるのにうまくいかない…と
悩んだことはありませんか?


4人以上子どもがいるママ友達も
「毎回違う」
「声のかけ方変えてる」
なんて言ってたりするし、
あの子には合ってもこの子には合わない
なんてことはよくある事。
なんだそうですよ。

実際私も日々感じてます…💦

親子、しかも母子は
どうしても親の方が
「私はあの子の事全部分かってるわ」なんて
思いがち。

いろいろ言っちゃったり
先回りしちゃうのも愛情のひとつ。
なんだけど!

本人には本人の考えがあって
ペースがあるから。

子どもの成長とともに
目は離さないけど手を離して
子離れしなきゃねぇ
と思うのでした✨




これは職場の管理職の方々の
部下育成の時にも肝に銘じてほしい!!

部下はじゅうぶん大人です。
そして考えを持っています。
今の時代はトップダウンで
上司の命令を聞いているだけの人材では
(上司本人はラクかもだけど)
企業は成長しません!
部下はあなたではないので
あなたの考えを押し付けすぎると

考えることをやめます。
指示待ち人間になります。
ひどい場合は
ココロのバランスがとれなくなって
休んだり辞めたりしちゃうかも…💦

そんな未来は誰も望んでないと思うので
相手を一人の人間として認め合う
そんなところから
始めたいなぉと思うのです。