まずはこの画像を ↓

畳を裏から見た画です

 

縁の付いていない方向、短い方の裏側。

 

縫い糸を切って、表替えの下ごしらえをします。

 

         ↓ 糸を切って、釘を抜いて、、、

畳床に、、、古い糸がびっ~~しり!!。

 

本来、仕事の度に抜くべき糸のはずなんだけど・・・

 

私は、古い糸が残るのは我慢ならないので。

 

        ↓ せっせせっせと、糸の残りを指で掴んで・・・・

ほら、綺麗・キレイ。

 

両の掌、いっぱいの古い糸の残滓。

 

この表替え。。。90枚弱。。。糸を取り去るのも結構な手間に。

 

やっておけば、次の畳屋が楽なんだが・・・。

 

凹んでても前には進めないので、がんばっぺ~~!!。