"情治国家"韓国との向き合い方 加藤達也・産経元ソウル支局長が指南「ジャパンファーストの・・・」 | 九州のじじブログ  世の中のいろいろ時事・外交・世界・特亜・歴史

九州のじじブログ  世の中のいろいろ時事・外交・世界・特亜・歴史

政治・外交・防衛・沖縄問題・尖閣諸島・などのお堅い話題から、
芸能関係・下世話な話題まで、世の中のいろいろな、話題で書いています。
皆さん、いいねもよろしくお願いします。

皆さん、こんばんは。((o(^∇^)o))

今日は薄曇りの1日でした。✌

産経新聞からの転載記事です。
“情治国家”韓国との向き合い方 加藤達也・産経元ソウル支局長が指南「ジャパンファーストの新たな対韓外交を


「情治国家 韓国との向き合い方」をテーマに講演する産経新聞の加藤達也元ソウル支局長=23日、広島市

 韓国の朴槿恵(パククネ)前大統領の名誉をコラムで傷つけたとして韓国検察に起訴され無罪となった産経新聞の加藤達也元ソウル支局長(現社会部編集委員)が23日、広島市で「情治国家 韓国との向き合い方」をテーマに講演した。

 加藤氏は、韓国の現状について、朝鮮半島の軍事的緊張が高まっているにもかかわらず、自国の大統領選を優先し北朝鮮に対する危機感が鈍い「高いリスクの国」と分析。その理由を「『国民情緒』の揺れに同調する国家だからだ」と指摘し、リスクの根源を「常態化した政治の不安定」と説明した。

 日韓関係の課題について「慰安婦問題」と「安全保障」に言及し、慰安婦問題は「解決のメドはないだろう」とする一方で、両国が安全保障分野の機密情報を共有する軍事情報包括保護協定(GSOMIA)が「非常に役に立っている」との現状認識を示した。

 その上で、今後の日韓関係をめぐり、「日本の『美徳』『譲り合い』の精神は大切だが、自国の利益を見据えた『ジャパンファースト』で韓国をうまく利用する、新しい対韓外交の枠組みを大切にしたい」と提案した。




さすが韓国で、難癖付けられ検察に起訴され、無罪になった加藤さんの講演です

特亜3国全てに通じる事で、あまりにも理不尽が多いですね。

韓国の場合は一応、法治国家・自由主義国家側なんですが、それは錯覚なんです

韓国人が韓国をどう思っているのか知りませんが、まともな法体系・政治体制で

はありません。

政府は、ジャパンファーストを念頭に韓国との、付き合い方を考え直してほしい

必ず書面にて細部まで書き、署名したうえで合意するならしてほしい、それでも

反故にしそうですけどね。





アクセス・読者登録・コメント・いいね・べた・なう、いつもありがとうござい

ます。

これからも、独断と偏見で自分の意見を、ブログアップしていきます。

どうぞよろしく、お願いいたします。




END