{66491D45-4EE8-4E80-A168-5F5080258C5C}


4月22日(日) 晴れ  水温13.1℃

日曜度に悪天が続き久々の釣りです
午前7時前に1人で出撃〜

まずは紀淡海峡で旬の鰆を狙います

70メートルもある自作仕掛け

{905EB242-69FB-41AE-BB89-4C831A5146C2}

今日はどの色に来るかな〜

曳き初めて30分ほどでサゴシ

ハマチも2本くるがポイチュー

そして10時の潮止まりに大きなアタリ

{6DD2E357-D9F9-4DA1-BCB1-34FB805B1B55}

上がって来たのは90ちょいのサワラ

ゴボウ抜きしてしまたてへぺろ

{05E11372-E4B9-464E-BD7D-B7744E7C7466}

よく太ってるので重かったびっくり

GWのマリーナ釣り大会でこれを釣ったら入賞できるんですが〜


11時に腰痛が限界になりギブ笑い泣き
ゴルフスイング改造中で腰が、、


後は座ってエギをシャクりましょう照れ

ガッシリとエギを抱きにきたイカ

{B648D00B-6BB9-4867-8208-CA43D92531B2}

スミイカは墨が大変ですが
とても美味しいキラキラ
良型なんで有難いです

4杯釣れ土産確保したので午後2時終了


{B194A4BA-ACB6-40A4-8933-EC609048EF9A}

久しぶりに凪の海に浮かべ楽しい釣りが出来ましたニコニコ

これから潮もよくなり期待ですね

サワラは白子でアタリでした音符

{50C4E405-0A49-4B65-8FD2-CAD6D0587B8C}

釣り大会の大物狙いの練習になりましたが、型の云々は運ですね(笑)

{52AB40BC-61CE-46A6-A0FE-8213F0A8FC86}

旬の味ですね