こんにちは、アキです。

今回は、Firefoxプラウザの拡張機能【Google Translator for Firefox】の使い方を解説します。

 

物販の場合は、Googlechromeプラウザを使用している方が多いですが、

プラウザが一つだと何かと不便なこともあります。

 

僕自身、プラウザはGooglechromeだけでなく、4つくらい平行して使用しています。

その中でもFirefoxはよく使用するプラウザの一つです。

 

Firefoxのプラウザダウンロードはこちら

 

Firefoxのプラウザは軽くて使いやすいのですが、翻訳機能がありません。

 

Googlechromeでは初期設定にGoogle翻訳機能が導入されていますが、

Firefoxは翻訳機能がないことから、中国サイトや海外サイトでよくリサーチする

僕らにとっては少し不便です。

 

しかし、拡張機能を導入することでそれは解決できます。

 

おすすめは、【Google Translator for Firefox】

 

この拡張機能を導入することでGoogle翻訳をかんたんに呼び出すことができます。

 

Google Translator for Firefoxの使い方

Firefoxの拡張機能は、右上の三マーク⇒アドオン⇒拡張機能で導入できます。

 

検索窓に【Google Translator for Firefox】と入力して検索します。

拡張機能が出てきます。

クリックして【Firefoxへ追加】しましょう。

 

追加ができましたら、右上に【T】マークが表示されます。

 

あとは、翻訳したいページの時に、【T】マークをクリックすれば翻訳できます。

使い方はGoogle翻訳とほとんど変わりません。【右クリック⇒このページをGoogle翻訳で翻訳】でも翻訳できます。

 

翻訳したい言語を2か所設定すれば、勝手にページの内容を翻訳してくれます。

 

部分的に翻訳したいときは、テキストを選択した状態でコンテキストメニューを開いて、

【Google Tanslator for Firefox】⇒【このテキストをGoogle翻訳で翻訳】を選びます。

選択部分が翻訳されて、元の内容と置き換わります。部分翻訳では、最大1100文字のテキストを選択可能です。

 

まとめ

プラウザは一つより複数あったほうが、作業を効率化できます。

特に複数のサイトでリサーチしている場合などは、作業を分離するためにも

2個以上のプラウザを使用するほうがいいでしょう。

 

今回は翻訳の拡張機能を解説しましたが、他にも便利な拡張機能はいっぱいあります。

Googleなどで「便利な拡張機能」と検索すれば色々な拡張機能がでてきますので、

一度調べてみるといいと思いますよ。

お問い合わせは下記のリンクからお願いします。

お問い合わせはこちら

 

 

追伸

●公式サイト:副業物販転売ビジネスで脱サラしたブログ
●公式メルマガ:メルマガ登録はこちら
Instagramakihiro04
Facebookアキの輸入ビジネスブログ

Twitterakihiro004

 

 

上記のSNS、フォロワー募集中です。

 

あなたのLINEに
ブログ更新のお知らせが届きます。
よかったら友だち追加してね。

友だち追加

↓※今なら特典付き!↓

 

【1000ページ以上,動画100本以上の圧倒的ボリュームの無料教科書】

【国際送金手数料を大幅に削減する方法】