こんにちは、アキです。
今回はペイパルの支払い限度額を解除する方法について解説していきます。
初期設定では、10万円までが決済の限度額ですが
支払い限度額の解除を行うことで、10万円以上の決済が可能になります。
輸入ビジネス初期の頃は仕入れ物量も少ないので、10万円の上限額でも
事足りるかもしれませんが、本格的に中国輸入ビジネスを始めれば、
10万円なんてあっと言う間です。
なので、クレジットカードの決済を考えている場合は、
こちらの支払い限度額の解除は済ませておきましょう。
ペイパルの登録がまだの方はこちら
ペイパルの本人確認が済んでいない方は先に本人確認を済ませる必要がありますので、
以下の記事を参考に本人確認を済ませておきましょう。
「支払い限度額を解除する方法」
ペイパルの支払い限度額を解除する方法を解説していきます。
支払い限度額の解除は『本人確認』をすることで解除出来ます。
※「クレジットカードの本人確認」とは別物です。
まず、ペイパルのトップページで「アカウントのアップグレード」をクリックします。
続いて、「本人確認手続きに進む」をクリックします。
続いて、画面に従ってペイパルに登録してある「自宅住所」「職業」を選択します。
選択が完了したらクリックします。
画面が切り替わり、本人確認書類の提出画面になりますので、
「本人確認書類」を選択して、
選択した書類を、ドラッグ&ドロップまたは参照でアップロードします。
アップロード完了後、「書類をアップロード」をクリックします。
これで、「本人確認の手続き」は完了です。
本人確認の手続きが正式に行われれば、
ペイパルより確認コードが記載された用紙が登録住所へ届きますので、
そちらの確認コードをペイパルのトップページにある、
『アカウントのアップグレード』をクリックして、
番号を入力すれば支払い限度額を解除が完了となります。
詳しくは、下記公式サイトで解説してありますので参考にしてください。
まとめ
ペイパルの支払い限度額を解除するには1週間以上はかかります。
なので、ペイパルにアカウントを登録したら、同時にクレジットカードの本人確認と
支払い限度額の解除はすませておくとスムーズに利用を開始できます。
http://kawachi-import.com/touroku-paypal
http://kawachi-import.com/touroku-paypalgendogaku
輸入ビジネスで仕入れを行う際は頻繁に使うと思いますので、
上記の内容を参考にペイパルの設定をしてみてくださいね。
今回の内容は以上となります。
記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
お問い合わせは下記のリンクからお願いします。
●公式サイト:【副業物販転売ビジネスで脱サラしたブログ】
●公式メルマガ:【メルマガ登録はこちら】
Instagram:akihiro04
Facebook:アキの輸入ビジネスブログ
Twitter:akihiro004
上記のSNS、フォロワー募集中です。
あなたのLINEに
ブログ更新のお知らせが届きます。
よかったら友だち追加してね。
↓※今なら特典付き!↓
【1000ページ以上,動画100本以上の圧倒的ボリュームの無料教科書】
【国際送金手数料を大幅に削減する方法】