浦和のプラザイーストにて。
「夢の森音楽会」が終わりました。

$*Aki-blog*FREE TEMPO*-1345891985953.jpg


さいたま市内の中学校吹奏楽部から、13のグループのアンサンブルが演奏し、最後に小川先生、オリパパ、浦壁信二さんと共に私も演奏させていただきましたのですー。いやはや。

中学生のアンサンブルの演奏では、私たちは講評を書くことに勤しみました。

今月は2回ほど、審査員をする機会があったのですが、
聴かせてもらうのがとっても楽しいんです~

その場の演奏だけではなくて、その前の練習風景も浮かんできたりして。
表情も見えるので、なおさら、彼らの熱い想いが音になって飛んでくるのです。


審査・講評も、粗探しではなくて、
ここをこうしたらもっと良くなるなぁーと思ったことや素直に感じたことを書かせてもらっています。


飛び入り参加した、教職員ブラスバンドも楽しかったです。
先生方の本気な気持ちが、温かいサウンドになっていたように感じました。


終わってみて、
小川先生、浦壁さんとはもちろん、
オリパパと一緒に演奏させていただくのは初めてだったと、
大切なことを気づいたのです。


恩師、もとい、
恩家(みなさんにお世話になっているので…笑)と共演することができ、幸せで、充実した一日でした~

帰りのバスの中では、コンサートに出演したクラリネットパートの中学生から話かけられ、少しお喋りしました。
本番では、あまり中学生と話す機会がなかったので嬉しかったな。

みんな、がんばってね。

来月は、アンサンブルフェスティバルで今度はコンテストがあります。
そちらでも、審査員をさせていただく予定です。

みんなの頑張りに楽しみに来月を待っています☆


こんな日はビールを飲みたいところだけど、

さらに美味しく飲みたいので、

明日の本番の準備をがんばりまーす。



明日は、渋谷のセルリアンタワー
東急ホテルでロビーコンサートにお邪魔します~


次の記事でアップしまーす。



なんか、毎回写真を載せたい。

今回はこれ。

夏になると食べたくなる一品。


おつまみですな。





Android携帯からの投稿