もろ差しが上手い人は、ラットスプレッドも得意なのかもね・・ | 西本朱希オフィシャルブログ「朱鬼」Powered by Ameba

もろ差しが上手い人は、ラットスプレッドも得意なのかもね・・

広背筋の停止

(体幹側ではない筋肉が骨に付着する位置)

の位置を

解りやすく把握しようとするなら

 

「脇の下の前方腕側」

と考えれば良いと

 

トレーニングを教えているときに

私は言ったりするんだけれど・・

 

広背筋のトレーニングと言いながら

ストレッチポジションで

肘を張って、上腕を内旋してしまう人が

意外と多い汗

 

これでは停止部分がストレッチ方向に向かわなくなるのだから

肘を締めて

肩甲骨を上方回旋をさせないようにして

(肩甲骨がハの字に開く状態にならないようにして)

肩甲帯そのままをブロックごと

前にスライドさせ

広背筋をストレッチさせれば良いわけだが

 

 

先日、お相撲の解説で

「松鳳山関は肩甲骨が柔らかくて

彼のもろ差しは、腕から入ると言うよりも

肩・肩甲骨から入ってくる感じだ・・」

という説明があって

(相手の両腕の内側から腕を差して

両下手を取るときに、

肩から入るからガッチリ決まる・・って話なんだけれど)

 

その松鳳山関ご本人は

もろ差しになるポイントとして

 

肘を内側に入れて、お腹の前で肘と肘が付くようにしながら

肩の力を抜く

といった説明をしていて・・

 

これ、ロウプーリーロウの

ストレッチポジションの取り方

そのものなのだよねぇ・・・にひひ

 

(次の日にいらしたクライアントさんも

「あれって、

いつも先生に教えてもらってる動き・・?ですよねぇ~」

と、笑っていましたけど)

 

 

ラットスプレッドという

ボディビルのポージングでも

 

 

(これって、

ただ、腰に手を当てているだけではないのよ・・)

 

肩甲骨を回旋させずに

そのままブロックごと開いて

 

ラット(広背筋)を

スプレッドさせる(大きく広げる)

ポーズなので

 

肘は張っているけれど

 

力の入れ方としては、

肩関節で腕は外旋方向・・

 

この姿勢で

松鳳山のもろ差しの取り方方向に

力を入れてるのです・・。

 

(ただ、そうしながら更に

胸郭を引き挙げて

胸筋を収縮させて

肩より上方に胸をせり上げる方向にも

力をいれているわけなのだけれど・・)

 

 

解説聞いていて

 

松鳳山関がボディビルダーになったら

背中を広げたポーズ

上手いのかもなぁ

 

と思った

・・・という話でございました。。チューリップ黄