原付バイク② | 西本朱希オフィシャルブログ「朱鬼」Powered by Ameba

原付バイク②

センタースタンドが折れた

原付バイクの修理・・レンチ



「どうせ換えるなら

センタースタンドよりも

サイドスタンドの方が

使い勝手が良いかもよ・・」


というアドバイスを受けて


サイドスタンドにしてみたんだけれど・・



駐輪させるとき

車体が斜めになるから


駐輪場所によっては

ちょっと停めにくい感あるかも・・汗



タイヤも、ツルツルで

(交換時期はとうに過ぎてたもんで)

突如、交換することにしたので


センタースタンドにしちゃえば

良かったかもなぁ


なんて、思った


相変わらず

要領の悪い私・・あはは・・・


まぁ、

慣れると逆に楽になるのかもね。。




思えば・・・


初めて

原付バイクを買ったのは、


大学1年生の時・・幸せ



自活生活していたもので


交通費を浮かせようと


入学式の日から


2時間以上かけて


ママチャリで、学校に行ったんだけれど・・



さすがにキツくて


(体育大だったから、授業も実技が多いしさ・・

月曜日の1時間目から、ひたすら泳がされたし)


中古の原チャリを買った


・・のが、


原付バイクに乗るようになったきっかけ得意げ




それまでのバイクは

5年でアカんくなったけど・・


今のはホントに良く走ってくれる。。



センタースタンドが折れた時は

さすがに、もう買い換えかと思ったけれど


(横にして、針金で応急処置をしたら

エンジンが掛からなくなって

うんともすんとも言わなくなったから

もうダメかと思ったけれど

バイク屋さんに

「横にした後はしばらく掛からないけど

粘れば掛かる・・」

と教えてもらい、

粘ってみたら、ちゃんとまた動くようになったラブラブ



結局タイヤまで新品にしちゃったから


・・・まだ、乗るわよぉ~VOXDASH!



15年乗ってる

年季の入った黒い原付バイクに


新品の

シルバー きらきら


・・・の、サイドスタンドが


なんだか不釣り合いだから


(そこだけがやけに目立つきらきら



自分で黒く



・・・塗装しちゃったにひひ