#2022-12-18の釣行記

冬らしくなってきましたね。

この週末、北日本から西日本の日本海側は、
強い寒気で大雪❄️
九州、四国もところによっては降雪❄️


関東は、夜半から明け方にかけて雨が降りましたが、
かろうじて日中は晴れの予報☀️


しかし、予報では冬の気圧配置が強まり、
徐々に風が強くなるとのことで、
沿岸部は強風波浪の高波注意。
沖はシケで出れませんタラー


ならば、風が吹き出すまでの時間で、
鯉釣りですルンルン


12月も後半になり、
鯉もほとんど動かなくなっている季節です。
一発当たればラッキーです。
そんな心持ちで、臨みます。



8時、スタート。

気温5°C🥶




いつもの場所で、
いつも通りの延べ竿勝負。


やれないほどでは無いですが、

すでに川面は、少し波立ってます。



雲の隙間からは青空の気配。

雲が無くなったら、吹いてくるんだろーなー

吹くまでに、当たれば良いけど…



だんだん風が強まってきます。

ん〜、何の当たりもきません。

静かです。



護岸に当たる水の音と、

吹き抜ける風の音しかしません。



11時、ストップ。

雲が無くなり、風がビュービューに。



川面がワシャワシャになってしまい、

片付けました。



3時間やって、全くの当たり無し。

いつもなら、あと1時間、

昼まで粘りますが、無理ですギザギザ



魚の気配が全然感じられませんから、

無理。



防寒してても寒いし🥶

ココロも折れました。



一発当たればラッキーなんて、

そんな甘い話しではありませんでしたね。

やっぱり、12月でしたわ笑い泣き



北風小僧しか、

居ませんでしたチュー



これにて、2022年の鯉釣り納竿

また、来春です爆笑