都市伝説のようにこう聞いたことはありませんか

 

 

社会生活を送っていたらいつでもおならができる環境とはいきません。

 

人と一緒の狭い空間や静かな状況、授業や会議中などトレイに自由にいけないこともありますよね。

 

我慢したおならは巡り巡って逆流し口からでていくか?

 

 

結論から言うと、そうではありません。

お尻の括約筋を意図的にしめることで、一旦は腸内に戻されますがほとんどはそのまま腸に残っています。

一部水素のみは腸管から吸収され肺に到達し吐く息に混ざって口から出るようですが、水素はにおいがありませんので、口から出たところで心配の必要はありません。

おならは生理現象。


我慢し続けるとお腹が張ってしまうので、よきところで出してあげましょう。

 

 


 

以上、おならのなぜ?についてお伝えしました。

 

おならは大切な健康指標です。

 

匂いだけでなく、将来は匂いを測定するだけで腸内環境が判断できるかもしれません。

 

忙しい食事や早食いもおならの原因ですので、時間をかけてしっかり噛むことを心がけてください。