【今日のハッとしたこと】


今日は、早く帰宅するゆいちゃんの帰りを

待って、2人で出かけて、

「CITTA手帳タイム」を取るつもりでいました。


ところが、少し遅く帰って来た上に、

準備もえらく時間がかかって、

予定では、一時間半は取れるはずだった

手帳タイム。


予定通りに、お店に着いたとしても、

せいちゃんのお迎えまでの時間は、

一時間…



ちょっとイライラしつつ、

信号待ちしていると、

どうやら目的地方向で、工事をしているみたいで、いつも以上に混雑💦


「早く出掛けてたら、こんなんに巻き込まれんかったんやで」

と、また少しイライラup。

「ま、車の中でも、ゆいは手帳見られるし、

   見て、どんな風に時間使ってるか、

   見直ししてて」


しばらくして、


「プップー」



…交差点で、ほとんどの車が1号線から流れてくる。



あれ❓

事故かな❓



近づくパトカーの音で、事故だと気づきました。




10分程で、私の車は通り抜けられたので、

目的地へ。


見ると、車が横転していました。


「救急車は来なかったし、怪我人は

   居なかったのかもね」


と、2人でお店に入り、手帳タイム。


取れた時間は40分程だったけれど、

とりあえず、私もゆいも、満足。




そして、今、ふっと思い出した。


ゆいちゃんが、まだ2歳位の時、

家族3人で、京都に出かけて帰ってきて、

疲れたから、回転寿司を食べて帰ろう♫

となった日がありました。


お店に着くまでの車内でゆいちゃんが

寝てしまい、到着しても起きない。

とりあえず、受付して、予約しようと、

旦那さんと2人で店内へ。


予約できたし、車に戻って、

順番が来るまで、車内で待つことにしました。



そしたら、

「ガッシャーン‼️」

とガラスの割れる音。

同時に

「きゃー」

と人の声…



振り返ると、お店の待合前の駐車スペースから、

お店に車が突っ込んでいました。




ブルブル震えながら、

これは、通報しないと…と、

119番へ。



きっと、駐車する時にアクセルとブレーキを

踏み間違えたのだと思います。

のちのニュースで、亡くなられたかたは、

いなかったと知り、

怪我されたかたは、大変だっただろうと思いますが、旦那さんと2人、安堵しました。



そして、その時、思ったのは、

「ゆいが、守ってくれた」

ということ。

もし、ゆいちゃんが起きていたら、

店内で待っていただろう私たちは、

確実に巻き込まれていた。

想像するだけでも、血の気がひきます。


きっと、他にも見えない人達(ご先祖様とか)

も、私達を守ってくれたと感じました。




今日も、もし、ゆいちゃんがてきぱき準備して、

少し早く家を出発していたら、

もしかしたら、

巻き込まれていたかもしれない…



今、そう気づきました。

今回も、実はゆいちゃんが

守ってくれていたんだね。



ゆいちゃん、イライラしてしまったけど、

ありがとう✨


ゆいちゃんに、手紙を書いてから、

寝ようと思います。