明日また社長が東京にやって来ます。


わが社きってのリベロです。

おまけに、地元の本社と違ってお目付け役が少ないので

東京では自由度に拍車がかかるんです。


ふりまわされる覚悟はできてます。

疲れすぎないようにがんばります。


このご時勢、仕事でいそがしいなんて

恵まれてるじゃないですか。


ラクなんてさせてもらえないし、

美容と健康を切り売りしてるけど、

刺激があるのは楽しいです。





この3連休は、

旅行で名古屋から来ていた友達と

のんびり遊んでました。


明日から仕事です。

バリバリっと。



次の週末はたぶん

ダンナが来てくれます。


それまでに片付けないといけないものが

たくさんあります。


「使うから捨てないで」と言って取り込んだ、

デザート用の黒蜜の残りとか。


数週間前の冷凍かぼちゃとか。


いつのまにか溜まってしまった

レジ袋とか。



でも

もう手遅れです。



というより

根本的に作戦が間違っています。



なぜなら。





ダンナがこのブログ

読んでるからです。

ブログに書きたいことはいっぱいあるんですが

本業がたてこんでて、疲れがたまって

せっかくの3連休も、引きこもり気味です。


本業が忙しい理由は、

先週社長が上京してたから。


うちの社長は相当フリーダムな人なので

たまに上京すると、

「あいた時間で○○さんに会うぞ」とか「△△さんにアポとって」とか

当日言い出します。


ええぇーーーっっ


うちの社長も、社会的にはそれなりに認知されてますが

そんな社長が名前を持ち出すからには、

社長以上に、○○さんや△△さんも

分刻みのスケジュールで動いている方ばかり。


ていうか、テレビで見るような人たちばっかりですよ。


社長の無茶ぶりに備えて、

我々東京駐在部隊は日ごろから

○○さんや△△さんや××さんや●●さんの

秘書さんたちと信頼関係を築くことに

多くの労力を費やしているわけですが・・・・・・


社長の上京自体が急に決まったりするから

「来週来るかも。来たらアポお願いするかも」といった

“におわせ”は不可能。


いや、そもそも「本来は別の目的で上京するんですが、

あいた時間に会いたいそうです」だなんて

失礼すぎて言えませんが。


結局、

「すみませんすみません、今日の話で恐縮ですが

じつは東京に来ているものですから、

お時間いただけませんかっっ!?」となるわけです。

結果的にアポがいただけたところで、

いやぁこれは疲れますって。



今日のお昼は近所のビストロで1000円ランチ。

これから少し家事を片付けて、

友達が東京に来てるから、夕方はお茶に出かけようかな。

もつ鍋

 ↓

焼肉  (ここまではブログにも書いた)

 ↓  

居酒屋 (枝豆おかわり自由)

 ↓

餃子 (飲み放題付き) と、


取り返しのつかない道を順調に歩んできましたが

そろそろ反省を。


このあいだ日経夕刊に載っていた

小泉せんせいの「豆腐丼」がおいしそうだったので

(ごはんに豆腐やシラスを乗っける。温でも冷でも)

今日はそんな感じにしましょう。

シラスはないけど、めんたいこが冷凍してあるし。



ゆず豆富(←あ、やっぱり変換できない)。

仕事帰りに、家のちかくの駅ナカで買いました。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ


いつもの「おとうふ工房いしかわ」ではありません。

そちらのスーパーはちょっと遠回りになるので。


充填豆腐ってほとんど買わないのですが、

他流試合もやってみないとね。


ゆずのほかにも枝豆、白ごま、黒ごまと

種類がいろいろありましたが、

めんたいこをのせることで頭がいっぱいだったので

迷わず「ゆず」。


調理時間1分半(ごはんをチンする時間)。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ


めんたいこの塩味でもじゅうぶんなのですが、

「しろだし」をほんの少し。


秋田に旅行したとき、角館の「安藤醸造元」で買ってきました。

試食させてもらって即決でした。


岩魚のしょっつる入りだそうです。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ

だいぶ減ってきたから、また角館行きたいな。


今週はあと、明日はおそらく残業+外食付きミーティング、

明後日も飲み会です。



人気店「正泰苑」へ行ってきました。

お会計が「あれっ?」というほど安かった。

覚悟していた割には、ですが。


接客は、聞いてたとおり

時々「あれっ?」ということがありました。

覚悟していた割には、普通でした。


細かいことを言えば、お皿に上から指をかけるとか。

あと、人気店だから、終始追い立てられるような視線を感じた。

でもその分、呼べばすぐ来てくれるし。


シメに頼んだ牛肉のたきこみごはん、これがおいしい!


じつは白いごはんがほしい気分だったので

牛肉ごろごろのキトキトごはんを見て

正直テンションが下がったのに、

一口食べたら「あ、こっちで正解だ」



前回の記事が 「もつ鍋」で

今回が「焼肉」ですか、やれやれ。


今日は、体重計にのるのがこわいです。


でも後悔はしていません。


だって

すっごくおいしかったんだもん。