隅田川の花火大会に行ってきました。
仕事帰りのダンナと
蔵前で待ち合わせて、ふらりと。

去年は同僚と駒形橋付近で観賞。

一昨年はダンナと、
張り切って浅草のど真ん中で。

あの時は、張り切ったあまり
午後早く着きすぎて、
時間つぶし&涼を求めて
手近なお蕎麦屋さんに立ち寄ったっけ。

そこで私がメニューも見ないで頼んだ
「とりあえず冷やしたぬき」に
ダンナびっくり。

「冷やし、たぬき?」

→天かす(揚げ玉)の乗った
冷たいぶっかけですよ。
おいしいんだから。
細切りきゅうりなんかも乗って
冷やし中華の気分まで味わえます。

当時私は東京生活4ヶ月目で、
東京のお蕎麦屋さんにはたいてい
「冷やしたぬき」があると認識。

ダンナは生まれも育ちも名古屋人。
名古屋では、冷やしたぬきはほとんど見ません。
冷たい蕎麦といえば、基本ざる蕎麦。

(かわりに名古屋では
うどん屋さんに「ころうどん」という
ぶっかけうどんがあって、
これまたおいしいです。)

あー、お蕎麦食べたくなってきた。

夕食はちゃんと
花火に合わせて「浅草むぎとろ」(の冷凍を家で)
おいしく食べたのにな。

よし、明日は蕎麦だ!