札幌旅行記2回目です。
大通公園でちょうど開催中の
「さっぽろオータムフェスト」へ。
屋台がぎっしり並んでいて、目移りしちゃいます。
パンフの写真からしておいしそうだったので
7丁目会場で「チーズフォンデュ」を。
本格的な味でした。「ふらのワイン」によく合います。
北海道の底力なのか、野菜が甘い!おいしい!
6丁目会場、礼文の焼きうに。
トロトロ&ほくほく。生にはない食感。おもしろーい。
これ、運よく売り切れ寸前で買えました。
連日お昼すぎには売り切れるようです。
さて、焼きうにはおいしいけど、縮んでしまうものなので、
「もっと食べたい!」
と、うに魂に火がつく結果に。
というわけで8丁目会場
留萌の「うにめし」の行列に並びました。
うにの香りが立ち込める中なら
並んで待つのも苦になりません!
うにめしもまた絶品。
写真だと若干ぽそぽそに見えますが
実際には香りも舌触りもふっくらです。
同じ留萌のお店の「生たこザンギ」。
片手一杯ぐらいあります。
たこはもちろん、揚げたてサクサクの衣も最高。
たこに含まれる海水の塩分と、
仕上げの黒胡椒だけの味付けです。ビールに合いそう。
4丁目から8丁目まで、とにかくお店がびっしりで、飽きません。
人出もすごいけど、お店の選択肢や飲食スペースが多いから、
買えないとか、席がないとかいうことがなくて、快適です。
とはいえ、スイーツカフェの出店や日替わりシェフのお店など、
行列が長くて諦めたお店もあって、
次に札幌行くときも、この時期に行かなくちゃ!
と思わせてくれるイベントでした。