今日はひさしぶりに家で夕食。
おとうふ工房いしかわの「究極のきぬ」で冷やっこです。
みょうがとねぎでシンプルに。
最近、イロモノ豆腐ばかりだったので
久々のいしかわのおとうふに敬意を表して
オーソドックスな薬味にしました。
昨日「交通会館マルシェ」でみょうがを買ったから
本当は昨日の夕食に登場する予定だったんですが、
急きょ隅田川の花火大会に行ってしまったので。
というのも同僚から夕方突然
「場所は取ってるんだけど~
男2人しかいなくてさぁ(泣)」と電話が入って。
ふだん私がスカートはくと女装呼ばわりするくせに。
私が合流したところで変わらないんじゃないのぉ?
隅田川といえば上流と下流の2会場での打ち上げ。
去年は両会場を堪能したし、
聞けば第2会場しか見えない場所にいると言うし、
あまり期待せずに行ったのですが。
やっぱり花火はいいですね。
さえぎるもののほとんどない絶好の場所で、
おなかに響く音も含めて楽しめました。
休日ですら予定がころころ変動。
平日も急な飲み会が多く、
たまに仕事帰りにスーパーに行っても、
その日に食べる物以外はこわくて買えません。
とはいえ、家に何も食べるものがないのもイヤなので
近ごろは充填豆腐を買ってました。
いしかわのおとうふと違って2週間ぐらい日持ちするから。
充填豆腐だと、とうしてもプレーンじゃなくて
イロモノ系が多くなっちゃいますね。
薬味もそれに合わせて
「ゆず豆腐+めんたいこ」
「ごま入り豆腐+食べるラー油」とか。
それはそれでいいです。
先日すごくおいしい「食べるラー油」を見つけたし。
まとめ買いしてあるから、
花火の場所取りのお礼に明日渡します。
すごくおいしいラー油の話はまた今度。