ひさしぶりに「家ごはん」テーマの記事が書ける・・・・・・
「おとうふ工房いしかわ」の“究極のきぬ”と“至高のもめん”。
名前に負けず、本当においしいんです。
愛知の会社ですが、ありがたいことに
東京でも、家の近くのスーパーで買えます。
地産地消にはなってないけど、きっと評判いいんでしょう。
今夜は、空心菜の新芽炒めと、食べるラー油で冷や奴にします。
比較的入手しやすいホテルオークラのラー油
(オークラまで行けば、の話ですが)。
桃ラーは相変わらず品薄。
空心菜の新芽は、素人でもシャキシャキにできるので楽です。
短めに切ると、火の通りも早いし、食べやすいです。
おとうふは“究極のきぬ”と“至高のもめん”、どちらにしよう。
きぬ。
もめん。
わはは、保護色~。
至高のもめんにしました。(消費期限が先に切れるほう)
今日は写真が多くてごめんなさい。