2022/9/3(sat)
高崎祭が3年ぶりに開催されました!!
(京都の祇園祭も3年ぶりに開催‼︎)
前回の駐在から本帰国して、
ずっと行きたいと思っていた高崎祭。
第二子が産まれた年(2019)はコロナで中止。
2020年も中止
2021年も中止
2022年、やっっっと開催!!
渡米する前に行けてよかった!
この日は義母の仕事が珍しく休みやったから、バスで一緒に行くことにしました
曇り空やったから雨は降らないだろうと踏んで、レインコートは持っていきませんでした。
(後に、この判断に後悔する事になります)
↓↓今にも雨が降ってきそう…
↓↓たかさき食堂@もてなし広場
音楽センター広場で和太鼓が披露されるので、その前にトイレを済まそうとスズラン前の広場を横切ろうとしたら、見知らぬおじちゃんに「ただでジュース貰えるから、貰っていきない」て言われた
振り返ると、ブースに風船と常温のカルピスが置いてありました。
↓↓貰ったカルピス
↓↓バッジ📛を買うと…
↓↓お菓子セットが貰えた!!
↓↓和太鼓のステージ
↓↓1番目の和太鼓披露
カッコよかった!!
男性1人でMCもこなす!!
息切れしながらもMCできるん凄い‼︎
女性の方たちもカッコよかった‼︎
↓↓学生による和太鼓披露
↓↓八木節音頭、披露!!
↓↓歌い手の女の子の声が良かった‼︎
この学生による和太鼓披露が終わったら、
雨が強くなってきた…
音楽センター館内へ移動して雨宿り。
トイレも済ませた!!
子供縁日に行くも長蛇の列で断念
傘も持ってへんからずぶ濡れ必須
幸い、義母が折りたたみ傘を持ってたから、
第二子は義母の傘に入れてもらってた
もうこれからの演目は中止になるだろうと踏んで、高崎駅へ向かう事にしました。
高崎モントレーのUNIQLOで子供服を買って着替えようと行ったらさ…
子供服は扱ってないってさ
高崎OPAのG.U.なら子供服を扱ってると聞いて、高崎OPAへ移動しました。
エレベーター🛗は長蛇の列やったから、
エスカレーターで行きました。
長袖の服、インナー、パンツ、ソックス、ウィンドウブレーカーを買って、トイレのメイク室の角で子供たちは着替えました
風邪をひかずに済んだかな…。
着替えた後は、モントレー1階にある焼き鳥屋で焼き鳥を買って帰りました
雨がやんだ時…
↓↓花火が上がった!!
第二子の部屋から見えた花火🎆
とっても綺麗でした
本帰国したら、また行こうね
今度は屋台で買って食べ歩きしようね‼︎