2021/10/31(Sun)
ダイソーの後は3coinsへ!!
下見に行っといたから、
お目当の商品が並ぶ場所へ早く行けて、
レジもあまり並ぶことなくサクサクっと済みました
↓↓温野菜MAKER
実際に使ってみたら…
なんて楽ちんなのよ〜!!
お鍋に水を張らんでいいんよ!!
毎回、お水加減に迷いまくってさ…大変よ。
悩んでる間に子供達に呼ばれてしもたら…
私…何をしてたんだっけ??から始まる
この温野菜MAKERなら‼︎
カットした野菜をポイポイっていれて、
ヘルシオ(約10年前のもの)にお任せよ‼︎
野菜の水分で蒸すから、
お水加減なんて考えんくていい!!
お鍋洗わなあかん…ううん、要らんの‼︎
2日に1ぺん使ってます。
お弁当作りで使うの。
↓↓メラミンスポンジ。
この可愛いミニサイズのスポンジ‼︎
黒と白の猫型
歯を磨いてる時についでにチョイチョイって洗ってますよ〜。ながら掃除が楽ちんね
↓↓小分けbox
ツムツムのぬいぐるみたちをいれました
↓↓ふとん収納バッグ
ふとん収納バッグやけど…アメリカで買ったブランケットや巨大バスタオルを収納しました
色々ね、布製品を買ったなぁ…
ミシン使えへんし、裁縫🧵嫌いやのに…
↓↓黒タイツ。
裏起毛タイツ、あったかい!!
今まで履いてたのんは毛玉ついてたから、サヨナラしました。新しいタイツは大事ねぇ
↓↓ダンボールホルダー📦
これ欲しかったやつ!!
ダンボールに詰めたり、ダンボールから出す時に、蓋がペラペラしてイライラしてたんよね‼︎
はめるだけやから、楽ちんよ
もう1個買おうかな
↓↓ステンレスマグネットフック
これを洗濯機にはっつけて、
ハンガーを掛けるの!!
干す時にハンガーに掛けて干すと、
ハンガーにかけたまましまったら…
たたむ手間が省ける!!
ほんま畳むん面倒よ…
↓↓Lily様へのプレゼント
体に負担がかからないようにね。
Lily様、もう7歳ですからね。
↓↓知育時計。
色々みて迷った挙句…
知育時計にしました!!
よく「長い針が3になったら…」て指示があるねんけど、やっぱし○時15分、って分かって読める方がいいよね。
サンプルが置いてあって、
針を動かしてみたら…
ユルユルでクルンクルン回る
緩くなるとクルンクルン回る事が分かって、良かったわ
朝の忙しい時間。
8時半になったら家を出るっての、
時計を見ながら出来るようになるといいな。