2021/5/13(Thu)
この日は娘の習い事の日。
第二子がnapping timeに入ってくれたので、
お隣さんに預けてきました
自由な時間がやってきた
↓↓EL JULIO
↓↓メニューと高カフェパンフレット
↓↓オープンカフェ利用
↓↓オリジナルアイスティー
↓↓¥500チケットget
前々から店の前を通るたびに、
気になっていたオープンカフェ

私が行った時は他にお客が居なくて、
店内はガランとしてて、やってないんかと不安になった

スタッフは2人(男性1人、女性1人)で、カウンターで喋ってはりました。
ドキドキしながら声をかけて、
高カフェ利用することを伝えました

オープンカフェ…気持ちえぇ

オリジナルアイスティー(1番安い)を注文。
スッキリ飲みやすいアイスティー

苦くない!!
あぁ…自由な時間って必要ね

しばし休んだ後に、お会計

高カフェパンフレットに載ってる¥100割引チケットを使ってお支払い…
あれ、¥370で¥100チケット使ったのに、
なんで¥300超えてるんかと思ったら…
消費税

私の見落としでした。
今、大体税込表示が多いから勝手に税込表示されてるんだと思い込んでた

無事にお会計が済んだ後、
¥500チケットを貰おうと待っていたら、
レシート🧾渡されて終わりだったので、
ドキドキしながら聞いてみた。
「あの…オープンカフェ利用したので¥500チケットを貰えると聞いたのですが、頂けますか?」
そしたら女性スタッフが…
「オープンカフェを利用されましたけど、確か食事しないとチケットをお渡しできなかったような…」とな

それを聞いて私。
パンフレットに目を通して、
「このパンフレットにはオープンカフェでご飲食したら、と書いてありますよ」と言ったら…
女性スタッフが、
「確認してきます‼︎お待ちください」て。
あれ…高カフェ利用してはる人、
あまり居てはらへんのかな…
というのがこの時の正直な思い。
女性スタッフが戻ってきて、
「食事はされなくても大丈夫でした‼︎オープンカフェを利用されたので¥500チケットをお渡しします‼︎」とな。
そして無事に¥500チケットを貰いました

うーん…高カフェのキャンペーンに参加していてパンフレットを置いてるなら、把握しといて欲しかったなぁ…というのが本音です。こちらから言わねば渡さない、スタッフが分かっていない、というのは残念やなぁ…
高カフェのキャンペーンについて説明会は行なってないのかな…
コンビニエンスストアだと色んなキャンペーンやってるから把握してへんくてもしゃーないけど、カフェってあまりキャンペーンしてへんイメージやから、スタッフに周知されてるといいなぁ。
こんなやりとりが他の店でもあったのです。
皆さま、高カフェを是非利用してください‼︎
EL JULIO
*1997年7月創業‼︎
元祖オープンカフェとして23年間営業してはるカフェ☕️です。
店の雰囲気がすっっっごく良い二次会に使われるん分かるわぁ‼︎
高カフェ
高カフェ(English)
私もEnglish version見て、
Englishのお勉強